トップへ戻る

小竹 洋之

小竹 洋之

カバージャンル

  • マクロ経済
  • 国際情勢

経歴

1988年入社。経済部で財務省や日銀、ワシントン支局で米財務省や米連邦準備理事会(FRB)などを担当しました。ワシントン支局長、上級論説委員兼編集委員を経て、現在はコメンテーター。マクロ経済や国際情勢について幅広く論評しています。単著に「迷走する超大国アメリカ」、共著に「技術覇権 米中激突の深層」「米中分断の虚実」があります。同志社大学嘱託講師(~23年3月)。

活動実績

2022年12月15日 企業の管理職向けセミナーで「中間選挙後のアメリカ、日本に与える影響」をテーマに講演
2022年10月26日 同志社大学と日経の連携科目 「メガトレンドを読む」で「米バイデン政権と世界 日本はどう向き合うか」をテーマに講義
2022年9月~23年3月 同志社大学嘱託講師
2021年10月27日 同志社大学と日経の連携科目 「メガトレンドを読む」で「米バイデン政権と世界 米国第一主義は消えず」をテーマに講義
2021年9月~22年3月 同志社大学嘱託講師
2021年7月15日 企業の管理職向けセミナーで「バイデン政権半年、米国はどう変わったか」をテーマに講演
2021年6月9日 共著「米中分断の虚実」(日経BP日経出版)を出版
2021年1月21日 企業の管理職向けセミナーで「分断の米国政治と経済政策」をテーマに講演
2020年10月19日 テレビ東京「Newsモーニングサテライト」の「日経朝特急プラス」でIMF世界経済見通し解説
2020年3月24日 共著「技術覇権 米中激突の深層」(日本経済新聞出版社)を出版
2019年8月26、28日 資産運用セミナー「米中覇権争いの行方 『新冷戦』にどう向き合うか」講演
2019年3月18日 日経緊急解説Live!で米中経済摩擦について対談
2019年2月9日 著書「迷走する超大国アメリカ」(日本経済新聞出版社)を出版
2019年1月17日 ミドルマネジャー教育センターで米国の対中政策について講演

執筆記事