Journalists
日本経済新聞の記者
日本経済新聞社のベテラン記者は専門分野の豊富な知見を生かし、新聞紙面だけでなく大学の授業や公開講座、企業・団体の行事など、様々な場面で情報発信しています。講師や司会、執筆者などでの起用をお考えいただく場合は、下記のお問い合わせフォームからご連絡ください(法人研修向けの講師をお探しの方はこちら)。
最新情報
-
西村博之 編集委員
4月2日(金)世界経済フォーラム(WEF)のポッドキャスト「Radio Davos」に出演し、データ政策の動向などを解説しました。
-
坂本英二 編集委員
4月、BSテレ東「日経ニュース プラス9」の毎週木曜、金曜のメインキャスターに就任しました。
-
田中陽 編集委員
3月22日(月)テレビ東京の動画配信サイト「ネットもテレ東」で「1年後のニッポンがわかるテレビ!」にコメンテーター出演しました。
-
前田昌孝 編集委員
3月10日(水)日経BPから単著「株式市場の本当の話」を出版。取材や様々なデータを元に、株式市場の今日的問題を考察します。
-
高井宏章 編集委員
3月30日(火)マネーのまなびオンラインセミナー「日経ヴェリタス トップアナリストによる2021年度展望 アフターコロナ相場の行方」で、「マネーの世界 教えて高井さん 特別編」に登壇しました。
-
木ノ内敏久 シニアライター
3月18日(木)金沢日経懇話会で「コーポレートガバナンス改革を振り返る アベノミクスで企業は変わったか?」をテーマに講演しました。
-
鈴木亮 編集委員
3月11日(木)日経読者向けオンラインセミナーで「2021年 日本経済・世界経済大予測 日本の投資環境と今後の展望」をテーマに講演しました。
-
中村奈都子 女性面編集長
3月6日(土)一般社団法人国際学生会議所主催のWomen’s Leadership Summitに登壇。「ジェンダー平等に向けて男性リーダーが果たす役割は?」をテーマに議論しました。
-
太田康夫 編集委員
2月24日(水)日経BPから単著「日本化におびえる世界 ポストコロナの経済の罠」を出版。海外エコノミストたちの日本経済論を検証し、コロナ禍で世界に広がりつつある長期景気停滞を読み解きます。
-
秋田浩之 コメンテーター
2月25日(木)日英21世紀委員会と日本国際交流センターの共催セミナー「Future Direction of Japan Under PM Suga(菅政権下の日本の進路)」に登壇。「菅外交の行方とアジア」をテーマに日英の識者と議論しました。
-
松尾博文 編集委員
2月18日(木)企業の管理職向けセミナーで講師を務めました。テーマは「どうなる中東情勢」。
-
石塚由紀夫 編集委員
2月24日(水)一般社団法人at Will Work主催「働き方を考えるカンファレンス2021 働くのこれから」に登壇。「雇用形態の選択肢は変化したのか」をテーマに講演しました。
-
藤田和明 編集委員
2月19日(金)京都大学のオンライン金融セミナー「金融リテラシーが未来を拓く」で、パネルディスカッション「金融を『知り』『活用』する」に登壇しました。
記者一覧
担当分野で絞り込む
フリーワードで検索する