• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

金融政策
フォローする

金融トップ
ロイター

コロンビア中銀が0.25%利上げ 13会合連続、上げ幅縮小[有料会員限定]

中南米10:32

【サンパウロ=宮本英威】南米コロンビアの中央銀行は30日、金融政策決定会合を開き、政策金利を0.25%引き上げて13%にす…続き

マイナス金利、切り札ならず 金融機関まさかの「離反」[有料会員限定]

Think!5:00

「現時点ではマイナス金利を具体的に考えているということはございません」。黒田東彦総裁が国会でこう語った8日後、日銀はマイナ…続き

3月30日

日銀の氷見野副総裁、FSBの常設委員会議長に就任

12:35

主要国の金融当局で構成する金融安定理事会(FSB)は29日、日銀の氷見野良三副総裁が24日付で常設委員会の議長に就任したと…続き

AP

FRB議長、議員らに追加利上げ予想を説明 米報道

北米6:17

【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が29日、米連邦議会の議員らとの昼食会で金融政策の方向性な…続き

企業は景気をどう見ている?日銀短観を深読み 4月3日生配信

6:00

NIKKEI LIVEでは4月から政府や日銀が発表する統計データを解説する「深掘り経済統計」をスタートします。統計分析の専…続き

物価2%目標、動かぬ「期待」 ゼロインフレのノルム[有料会員限定]

Think!5:00

「賃金・物価が上がらないというノルム(社会通念)は予想よりも強かった」。日銀の黒田東彦総裁は、任期中最後となった3月の金融…続き

ロイター

英中銀、国債金利2.5%上昇への備えを推奨 年金基金に

【ロンドン=大西康平】英イングランド銀行(中央銀行)は29日、「ライアビリティー・ドリブン・インベストメント(債務連動型運…続き

3月29日

大企業製造業の景況感、5期連続の悪化か 民間予測[有料会員限定]

経済18:55

日銀が4月3日に発表する3月の全国企業短期経済観測調査(短観)の民間エコノミスト予想がほぼ出そろった。大企業製造業の業況判…続き

タイ中銀、5会合連続で利上げ 政策金利1.75%に

タイ中央銀行は29日の金融政策委員会で、政策金利(翌日物レポ金利)を従来より0.25%高い年1.75%にすると決め、即日実…続き

金融庁長官、金融リスク回避に「事業者と対話重要」[有料会員限定]

金融庁の中島淳一長官は29日、サイバー攻撃やシステム障害など金融サービスのリスク回避には「事業者と対話することが重要だ」と…続き

日銀、長期金利2%なら国債含み損50兆円 内田副総裁

Think!13:02

日銀の内田真一副総裁は29日の衆院財務金融委員会で、長期金利が2%に上昇した場合に日銀の保有国債に生じる含み損が約50兆円…続き

「金融緩和は魔法の杖ではない」 片岡・前日銀審議委員[有料会員限定]

5:00

積極的な金融緩和や財政政策を求める「リフレ派」は日銀の異次元緩和をどう評価するのか。2017年から22年まで審議委員を務め…続き

異次元緩和「実体経済へ効果限定的」 門間・元日銀理事[有料会員限定]

5:00

日銀は2%の物価目標や異次元緩和の導入をどう受け止めたのか。2012年に金融政策担当の理事として政府との共同声明の策定に関…続き

政府・日銀の「アコード」は守られたか 政策頼み限界[有料会員限定]

Think!5:00

10年にわたって異次元緩和を進めてきた日銀の黒田東彦総裁が4月8日、退任する。発行済み国債の半分以上を日銀が買い上げ、長短…続き

3月28日

2月の物価基調2.7%上昇、経済対策で伸び鈍化 日銀公表[有料会員限定]

20:25

日銀は28日、2月の消費者物価指数(CPI)から変動の大きな品目を引いた「刈り込み平均値」が前年同月比2.7%上昇したと発…続き

日銀名古屋新支店長の広島氏「中部経済は柔軟性ある」

日銀名古屋支店は28日、20日付で就任した広島鉄也支店長の記者会見を開いた。広島氏は中部経済について「グローバルに活躍する…続き

黒田日銀総裁、デジタル円「実現していく」 重要性強調[有料会員限定]

日銀の黒田東彦総裁は28日、日銀が実証実験を進める「デジタル円」の提供について「今後実現していかなければならない」との考え…続き

黒田総裁、植田氏は「理論・実務の両面で日銀リード」[有料会員限定]

日銀の黒田東彦総裁は28日の参院予算委員会で、次期総裁の植田和男氏について「理論と実務の両面で日銀をリードしていただけると…続き

3月27日

ロイター

債券バブルが生んだ米欧金融不安 規制強化なら邦銀打撃[有料会員限定]

米シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻に端を発した米欧の金融不安は、沈静化に時間がかかりそうだ。なぜ、銀行の財務悪化が…続き

3月25日

ロイター

米当局「金融安定」強調 連銀総裁は利上げ予想引き上げ

【ワシントン=高見浩輔】米金融当局の関係者らは24日、相次いで「金融市場は安定している」とのメッセージを打ち出した。セント…続き

1739件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

3/31 16:00更新 金融 記事ランキング

  1. 1位: マイナス金利、切り札ならず 金融機関まさかの「離反」[有料会員限定]
  2. 2位: 東証、PBR1倍割れ1800社に改善策の開示を要請[有料会員限定]
  3. 3位: ソニー生命社長に高橋薫氏 社長交代は8年ぶり[有料会員限定]
  4. 4位: クレディ・スイス救済で異例の憲法解釈 銀行規制に穴[有料会員限定]
  5. 5位: 東大、高リスク投資6割に 自主財源拡大へ基金積極運用[有料会員限定]