「われわれのビジョンは、これに取って代わることだ」。2014年、米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)はiPh…続き
【シリコンバレー=中藤玲】米アップルが米国で4月に始めた預金サービスに、開始後4日間で9億9000万ドル(約1350億円)…続き
米ニューヨーク州金融サービス局(DFS)とビットフライヤーホールディングス(HD)傘下のビットフライヤーUSAは2日、12…続き
ブロックチェーン(分散型台帳)上に展開される分散型自律組織(DAO)を使って、映像業界の常識にとらわれない映画づくりが進行…続き
米アップルが2023年4月、いよいよ金融業界への参入に本腰を入れてきました。かねて提携している米金融大手ゴールドマン・サッ…続き
三井住友カードは月内にも、コインランドリーにおけるキャッシュレス決済の導入支援を始める。ソフト開発のテンテン(東京・渋谷)…続き
デジタル証券の発行を支援する米セキュリタイズは、非代替性トークン(NFT)の売買サービスを運営するSBINFT(東京・港)…続き
京都銀行や七十七銀行など全国30の地方銀行がネットバンキングアプリを共同利用する検討に入った。残高照会や振り込みといった最…続き
「1〜2カ月前は、『意義があるのか』と世間はネガティブな風潮だった。先んじて手を挙げなければ、ユーザーに関心を持ってもらえ…続き
金融機関向けのソフトウエアを手掛けるMILIZE(ミライズ、東京・港)はIT(情報技術)サービスのSCSKを引受先とする第…続き
スマートフォン決済のPayPayの成長が止まらない。利用者数はサービス開始から4年超で5500万人を超えた。お小遣い機能な…続き
楽天グループ子会社でネット専業銀行首位の楽天銀行が21日、東証プライムに上場した。初値は公開価格(1400円)を33%上回…続き
欧州議会は20日、暗号資産市場規制法案(MiCA)を賛成多数で可決した。暗号資産(仮想通貨)交換事業者などが単一のライセン…続き
クレジットカード大手のクレディセゾンは役員を中心とした16人を対象に、プログラミングの知識がなくてもアプリを作れるノーコー…続き
新興スタートアップ企業に資金を投資するベンチャーキャピタル(VC)。その一種の「コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)…続き
米国株のポートフォリオを手軽に組めるフィンテックサービスが登場する。ブルーモ・インベストメント(東京・中央)が他人の運用方…続き
百十四銀行、香川銀行、徳島大正銀行、四国銀行、高知銀行は19日、スマートフォンで少額の送金ができるサービス「ことら送金」を…続き
【ニューヨーク=竹内弘文】米下院金融サービス委員会は18日、米証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長を招き、暗号資産(…続き