インターネット専業のGMOあおぞらネット銀行は英フィンテック企業のワイズと提携し、通常よりも3割程度コストの低い国際送金を…続き
スマートフォン決済大手PayPay(ペイペイ)の中山一郎社長は29日、4月に解禁を控える給与のデジタル払いについて「申請を…続き
【シリコンバレー=奥平和行】米アップルは28日、商品購入代金などの後払いサービス「BNPL(バイ・ナウ・ペイ・レイター)」…続き
ふくおかフィナンシャルグループ(FG)の「みんなの銀行」は、国内初のデジタル専業銀行だ。店舗がなく、通帳、キャッシュカード…続き
【ニューヨーク=竹内弘文】米ニューヨーク州南部地区の連邦地検は28日、暗号資産(仮想通貨)交換業大手FTXトレーディングの…続き
日銀の黒田東彦総裁は28日、日銀が実証実験を進める「デジタル円」の提供について「今後実現していかなければならない」との考え…続き
三菱UFJ信託銀行はブロックチェーン(分散型台帳)開発をてがける新興のソラミツ(東京・渋谷)やデータチェーン(東京・港)と…続き
【ニューヨーク=竹内弘文】米商品先物取引委員会(CFTC)は27日、世界最大の暗号資産(仮想通貨)交換業バイナンスとチャン…続き
インターネット専業銀行大手の住信SBIネット銀行が29日、東証スタンダードに上場する。国内有数のシェアを誇る住宅ローンと、…続き
小売店などに決済端末や決済システムを提供している。2008年に三菱商事とトヨタ自動車の金融子会社の出資で設立した。電子マネ…続き
【ニューヨーク=竹内弘文】バルカン半島に位置するモンテネグロ政府は23日、暗号資産(仮想通貨)テラUSD(現テラクラシック…続き
【ニューヨーク=佐藤璃子】空売りで知られる米投資会社、ヒンデンブルグ・リサーチは23日、米決済大手ブロック(旧スクエア)に…続き
地方銀行の勘定系システムで2強の日本IBMとNTTデータは、「共同化の共同化」を志向する。文字通り、共同化陣営をまたいでシ…続き
異業種が金融業に参入する。不動産仲介を手掛ける野村不動産ソリューションズ(東京・新宿)は4月に住信SBIネット銀行と提携し…続き
クレジットカード大手のクレディセゾンは4月から、新卒初任給を2割引き上げる方針を固めた。カード業界では高水準の初任給となる…続き
【ニューヨーク=大島有美子】暗号資産(仮想通貨)交換業大手のコインベース・グローバルは22日、米証券取引委員会(SEC)が…続き
地方銀行の勘定系システム共同化を手掛けるIT(情報技術)ベンダー間の争いが激しさを増している。広島銀行が日本IBMからNT…続き
技能実習生などの在留外国人向けに、銀行口座や送金などの金融サービスを提供する動きが広がってきた。エストニア企業の日本法人、…続き