7月4日
17:40更新
金融庁は今夏にも国内の証券市場を活性化させるため、証券取引所を介さない私設取引システム(PTS)の規制緩和の検討に入る。売…続き
6月29日
【香港=木原雄士】中国証券監督管理委員会(証監会)と香港証券先物委員会(SFC)は28日、7月4日から中国本土と香港の間で…続き
6月23日
東京証券取引所は23日、9月に始める二酸化炭素(CO2)排出量取引の実証実験について参加企業の募集を始めたと発表した。新た…続き
6月22日
東京証券取引所は早ければ2023年にも、指数に連動しない上場投資信託(ETF)を解禁する。アクティブETFと呼ぶ商品で、E…続き
6月16日
20:35
日本取引所グループ(JPX)の清田瞭最高経営責任者(CEO)は16日の記者会見で、政府が掲げる資産所得倍増プランについて「…続き
6月14日
19:30
東京証券取引所のプロ向け市場「東京プロマーケット」に上場する企業が急増している。2022年は6月時点で上場もしくはすでに承…続き
6月10日
最新ニュース、ツイッターで発信
日本経済新聞 の「金融」セクションのツイッター公式アカウントを通じて、国内外の最新金融情報を…続き

ロイター
【ニューヨーク=宮本岳則】米証券取引委員会(SEC)のゲンスラー委員長は8日、株式市場の改革案を作成すると明かした。個人投…続き
6月9日
投資判断に影響のある情報をいち早く開示する「適時開示」で日本企業の消極的な姿勢が目立っている。新型コロナウイルス禍や足元の…続き
6月8日

ロイター
【ロンドン=篠崎健太】米投資会社のジェーン・ストリート・グローバル・トレーディングは3月に起きたニッケル売買の混乱で損害を…続き
6月6日

ロイター
【香港=木原雄士】米ヘッジファンドのエリオット・アソシエーツは、3月に起きたニッケル取引の混乱をめぐり、4億5600万ドル…続き
SBIホールディングスや三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)が出資する私設取引システム(PTS)運営会社、大阪デジタ…続き
5月31日
18:35
東京証券取引所や名古屋証券取引所などでつくる証券コード協議会は31日、2024年1月から新規上場企業に付与する証券コードを…続き
5月20日
金融庁は20日、取引所を介さない私設取引システム(PTS)で未上場企業の株式の売買を可能にする方針を示した。ただし、対象は…続き
5月19日
札幌証券取引所が19日発表した2022年3月期決算は、最終黒字に相当する剰余金が前の期比86%減の200万円だった。取引の…続き
5月18日
19:30
楽天証券で18日、日本株取引で一時、約定できない不具合が生じた障害は、私設取引システム(PTS)を運営するCboeジャパン…続き
5月16日
日本取引所グループ(JPX)は16日、経済産業省から二酸化炭素(CO2)排出量を取引する市場の開設に向けた実証実験を受託し…続き
5月13日
■東証に国内初の専用市場を設置
■価格や売買の透明性を高め企業の参加を促す
■23年度に本格稼働、日本の脱炭素を狙う…続き
5月11日
東京証券取引所で実質最上位「プライム」の上場企業に対し、有価証券報告書の英文開示を求める声が強まっている。現状は約1割にと…続き
5月2日
世界的なエネルギー高が関心を集める中、国内取引所に上場する原油関連のデリバティブ(金融派生商品)が売買を伸ばしている。東京…続き