日興アセットマネジメントは10年で運用資産額を2倍にすることを目指す。同社のステファニー・ドゥルーズ社長が6日までに日本経…続き
ESGの波が大学の経営や教育現場でも広がってきた。学校法人立命館は社会的問題の解決を目指す企業を支援する「インパクト投資」…続き
航空関連のコンサルティングや人材派遣・紹介のTOKI Aviation Capital(東京・千代田、トキアビエーションキ…続き
三井住友フィナンシャルグループ(FG)が29日開いた株主総会で、気候変動対応の強化を求める環境団体などの株主提案が否決され…続き
SOMPOホールディングスは2025年1月から、保険の提供相手の企業と投融資先に対して温暖化ガスの排出削減計画を求め、計画…続き
ESG(環境・社会・企業統治)が強い逆風にさらされている。IT(情報技術)に偏重したESGファンドの運用方法が足元の金融引…続き
2015年に始まった東証インフラファンド市場の伸び悩みが鮮明だ。全7銘柄合計の時価総額は約1800億円にとどまり、中堅の日…続き
東京証券取引所は23日、9月に始める二酸化炭素(CO2)排出量取引の実証実験について参加企業の募集を始めたと発表した。新た…続き
農林中央金庫は20日、世界銀行が発行する債券に1億ドル(約130億円)投資したと発表した。資金は主にジェンダー(社会的性差…続き
二酸化炭素(CO2)排出実質ゼロをアピールするため、森林保護などによるCO2削減効果に基づくカーボンクレジット(削減量)を…続き
世界のESG(環境・社会・企業統治)投資家が企業のロビー活動への監視を強めている。企業や業界団体による政策提言が脱炭素の妨…続き
【ニューヨーク=宮本岳則】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)は10日、米証券取引委員会(SEC)が米ゴ…続き
【ニューヨーク=伴百江】米大手投資ファンドのKKRやアポロ・グローバル・マネジメントなどが共同で、出資先企業の従業員に株式…続き
ESG(環境・社会・企業統治)と企業価値の関連などについて研究・発信してきたエーザイの柳良平最高財務責任者(CFO)が17…続き
最新ニュース、ツイッターで発信
日本経済新聞 の「金融」セクションのツイッター公式アカウントを通じて、国内外の最新金融情報を…続き
ウクライナ危機で脱炭素の潮流に逆風が吹く。温暖化ガス排出量の実質ゼロに向け銀行や資産運用会社は何をすべきか。金融機関の有志…続き