アップサイクルの概要
廃棄物や不用品を加工して、付加価値の高い新たな商品を生み出す「アップサイクル」に関するビジネステーマアップサイクルの用語の定義
アップサイクルとは、廃材や規格外の食材、着られなくなった服など本来、捨てられるはずだった廃棄物や不用品に手を加え、より付加価値の高い商品へと生まれ変わらせること。例えば、野菜のへたや果物の皮などからつくった菓子やジャム、古着からつくったバッグ、建築物の廃材からつくるアクセサリーなど、食品やアパレル業界を中心に幅広い業種で取り組みが進む。 米アップサイクルフード協会(Upcycled Food Association、UFA)は、2020年に食品のアップサイクル認定制度をはじめた。同協会ではアップルサイクル食品を、本来なら廃棄される食材や製造過程の副産物からつくられた人が消費する食品で、付加価値があり、トレーサビリティ可能なサプライチェーンで生産されたもの、などと定義する。アップサイクルの背景
近年、SDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境・社会・企業統治)に対する意識が各方面で高まっている。これらを達成するため、サーキュラーエコノミー(循環型経済)が注目されているが、その具体例の一つが不用品を有効活用するアップサイクルだ。付加価値のある別な商品に生まれ変わらせることで、企業イメージや企業価値の向上も期待できる。そのため、食品やアパレル関連企業を中心に幅広い業種で多くの企業が取り組んでいる。 例えば、ミツカンはグループ会社を通じて2019年から野菜の皮や芯まで使った麺やスープなどを開発し「ZENB」ブランドとして展開する。生活雑貨店「無印良品」を展開する良品計画は、色や柄の異なるシャツを解体しつなぎ合わせた「つながる服」を販売する。アップサイクルのニュース記事検索
ANA作業着をバッグにアップサイクル ルートートと企画、完売続く...全日本空輸は、整備士の作業着をアップサイクルしたトートバッグを昨年から販売し、完売が続いている。ルートートのトートバッグ「ルートート」と共同で企画した。 商品は全国の整備...2023年6月9日 繊研新聞 748文字
ジョンブルの2ブランド23~24年秋冬 ジャケットなど新アイテム...オリーブの3色でまとめた。ジャケット2万9000円、ベスト2万6000円。 また、新たなアップサイクルとして、ユーズドジーンズを解体し、デニムジャケットやジーンズに再構築した...2023年6月9日 繊研新聞 598文字
双日インフィニティ 木更津コンセプトストアの運営請け負う...生み出す新業態ストア「木更津コンセプトストア」の運営を請け負う。 同施設は三井不動産が国内外のファッション企業と協力し、規格外品やデッドストック品の販売、アップサイクル品などの...2023年6月8日 繊研新聞 561文字
アップサイクルが解決する課題
循環型経済の推進,SDGs・ESGの推進アップサイクルに関連するビジネステーマ
アップサイクルのレポート(最新10件)
日経業界分析レポート カーナビ・カーオーディオ2023年6月9日 PDF 21P
日経業界分析レポート デジタルカメラ・ビデオカメラ2023年6月9日 PDF 19P
日経業界分析レポート 鉄道2023年6月9日 PDF 25P
アップサイクルの関連企業
アップサイクルに関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
四国地方
九州・沖縄地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)
関連する人物・専門家
隈研吾6件
【ファッションとサステイナビリティー】小松マテーレ 〝アップサイクル建築〟で産業ツーリズム...同社の炭素繊維複合材「カボコーマ・ストランドロッド」で外側を耐震補強しており、布をまとったような外観が〝建築物のアップサイクル〟(隈氏)にもなっている。 ...2021年12月3日 繊研新聞 552文字
荒川徹5件
関西の学生によるSDGsイベント相次ぐ 廃棄資材をアップサイクルし販売 リメイクでコンテストも...帝人フロンティアの友滝勇気氏は「再生ポリエステルでアップサイクル」で繊維、ファッション産業の環境負荷が高いことを紹介。...2022年9月14日 繊研新聞 1442文字