NIKKEI COMPASS

DNAチップ

DNAチップの概要

検体の遺伝子発現を解析する「DNAチップ」に関するビジネステーマ

DNAチップの用語の定義

DNAチップ(DNAマイクロアレイ)とは、ガラスや半導体、樹脂などの基板の上に区切りを設け、区切りごとに様々な種類の検出用DNA断片を多数配置したもの。発現遺伝子のDNAが結合すると光る性質を利用することで、その傾向の強さから検体の遺伝子発現を解析する。少量の検体によって比較的短時間で解析でき、患者への負担が少ないことが特徴。 利用方法としては、ガンの診断、親子鑑定、患者に適した治療法の選択、発現プロファイル(多数の患者の発現パターンから病気や体質に特有のパターンを見つけ、病気の診断や治療に繋げること)などがある。

DNAチップの背景

高齢化社会の進展に伴う医療費の増大が問題となっている。この問題を解決する上で、病気の治療だけでなく、病気にならないための予防医療の重要性が指摘されており、 DNAチップを含め、患者の負担が少ない診断ツールの開発が期待されている。

DNAチップのニュース記事検索

DNAチップが解決する課題

遺伝子解析の負担軽減,病気診断の早期化,テーラーメイド医療の普及

DNAチップに関連するビジネステーマ

次世代シーケンサー
次世代シーケンサーとは、多数のDNA分子の配列を一度に高速で決定することのできる技術。次世代シーケンサーはDNAチップと比較して、ゲノム配列の解読や未知の遺伝子の発見が可能である点などで大きなメリットがある。一方で 、DNAチップは次世代シーケンサーと比較して、遺伝子発現解析時のデータサイズが小さく解析が容易でコストも低い傾向にあるという特徴がある。

DNAチップのレポート(最新10件)

DNAチップの関連企業

日本工営株式会社
開発および建設技術コンサルティング業務ならびに技術評価業務、 電力設備、各種工事の設計・施工、電力関連機器、電子機器、装置などの製作・販売

DNAチップに関連する企業を地域から探す

北海道・東北地方
北海道(1)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
関東地方
茨城県(0)栃木県(0)群馬県(0)埼玉県(0)千葉県(0)東京都(7)神奈川県(0)
中部地方
新潟県(0)富山県(0)石川県(0)福井県(0)山梨県(0)長野県(0)岐阜県(0)静岡県(0)愛知県(0)
近畿地方
三重県(0)滋賀県(0)京都府(0)大阪府(0)兵庫県(0)奈良県(0)和歌山県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(1)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)

関連する人物・専門家

宮田満12
糸状DNAチップ登場――診断を迅速・安価に、米社特許も回避(テクノトレンド)

... DNAデオキシリボ核酸チップに、技術革新が起きている。平面型のチップに代わり糸状チップの開発競争が始まったのだ。...

2001年8月3日 日経産業新聞 1557文字
中村祐輔11
がんを克服する(上)利用広がるDNAチップ――抗がん剤の効き目高める。

...横浜市で十月四日から開かれた日本癌(がん)学会総会では、遺伝子の新しい診断技術である「DNAデオキシリボ核酸チップ」や、高い遺伝子の導入効率を狙った遺伝子治療に関する研究発表が相次いだ。がんを克服...

2000年10月18日 日経産業新聞 1648文字