NIKKEI COMPASS

スマートウェア

スマートウェアの概要

生体情報の計測機能を有する衣服「スマートウェア」に関するビジネステーマ

スマートウェアの用語の定義

スマートウェアは、生体情報を計測するセンサーデバイスが組み込まれた衣服。関節角度、加速度、呼吸、心電図、心拍数、体温、発汗量、エネルギー消費量などを計測する。計測したデータは無線通信でスマホ等に転送され、リアルタイムで記録及び確認を行うことができる。特別な測定機器を用意する必要がないため計測忘れがなく、継続的に記録することができる点が特徴。高齢者の健康管理および事故検知、スポーツ・トレーニングの記録、労働者の安全管理、姿勢の矯正等への応用が考えられている。

スマートウェアの背景

高齢化が進む日本では、高齢者や傷病者の健康管理や見守り、リハビリの負荷確認などにスマートウェアを活用しようとする動きが医療機関や高齢者施設を中心に見られる。また健康意識の高まりから、運動時の姿勢や体調のチェックにスマートウェアを利用するニーズが個人の間で高まっている。 さらに、人手不足への対応として働きやすい環境整備が重要なことから、工事現場や工場などの生産現場で導入する企業も出ている。従業員が身につけたスマートウェアからのデータを通じて無理な労働を防止したり、収集したデータを元に働き方改革や労働環境改善につなげようとしたりする動きが見られる。

スマートウェアのニュース記事検索

スマートウェアの鍵となる技術

導電性繊維
導電性繊維は、比較的電気を通しにくい性質を持つ化学繊維に伝導性を持たせた素材。繊維中に伝導性の高い金属や黒鉛を埋め込んだり、繊維の表面を金属膜でコーティングするものがある。身体の微弱な電流を捉えるためには衣服の電導性が必要であり、スマートウェアの開発において重要な技術の一つである。
圧電ファブリック
圧電ファブリックは、曲げや歪みやずりを電気信号として検出することができる布。圧力により電気を発生するポリ乳酸繊維と、電気を流す炭素繊維を組み合わせる。スマートウェアに使用することで身体の動きを精密に測定することが期待されている。

スマートウェアに関連するビジネステーマ

遠隔医療
遠隔医療とは、情報通信機器を活用した医療行為のこと。 スマートウェアは介護施設における高齢者の見守りなどのほかに、遠隔医療にも活用されている。例えば、Xenomaは自社が開発したスマートウェアを着用した患者の心電図データを解析し、医療機関にレポートするホルター心電図検査サービス「e-skin ECG」を提供する。

スマートウェアのレポート(最新10件)

スマートウェアの関連企業

東洋紡株式会社
フィルム・機能樹脂、産業マテリアル、ヘルスケア、衣料繊維分野における各種製品等の製造、加工、販売。 プラント・機器の設計、制作、販売。各種技...
株式会社Xenoma
株式会社Xenomaは、“身に付けられる” IoT シャツ「e-skin」を開発・販売する、東京大学発のベンチャー企業。東京大学の染谷教授が...
帝人株式会社
総合化学会社  高機能・複合材料事業  樹脂・フィルム事業  研究開発

スマートウェアに関連する企業を地域から探す

北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
関東地方
茨城県(0)栃木県(0)群馬県(0)埼玉県(0)千葉県(0)東京都(4)神奈川県(0)
中部地方
新潟県(0)富山県(0)石川県(0)福井県(0)山梨県(0)長野県(0)岐阜県(0)静岡県(0)愛知県(0)
近畿地方
三重県(0)滋賀県(0)京都府(0)大阪府(1)兵庫県(0)奈良県(0)和歌山県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)

関連する人物・専門家

小林和博1
【ウエアラブル新境地】過酷な建設現場に「ウエアラブル革命」、作業員の安全守って効率も向上

...実験は、国土交通省の建設技術研究開発助成制度「政策課題解決型技術開発公募」にi-Construction推進技術として採択された「建設現場におけるスマートウェアを用いた安心・安全及び生産性向上IoTシ...

2018年8月2日 日経クロステック 2869文字
田中成典1
国交省・17年度建設技術研究開発の採択技術=1面参照

...〈テーマ2・建設現場のヒト・モノをリアルタイムでつなぐ現場のIoT化技術〉 ▽建設現場におけるスマートウェアを用いた安心・安全及び生産性向上IoTシステムの開発(申請者=立命館大学・児玉耕太、同=99...

2017年8月18日 建設通信新聞 6793文字