NIKKEI COMPASS
Question

リーファーコンテナ

リーファーコンテナの概要

冷凍・冷蔵貨物の輸送に用いる「リーファーコンテナ」に関するビジネステーマ。

リーファーコンテナの用語の定義

リーファーコンテナ(英:Reefer Container)は、冷蔵・冷凍装置と断熱機能がついたコンテナである。 冷凍コンテナ、冷蔵コンテナとも呼ばれる。一般のコンテナを「ドライコンテナ」というのに対して、リーファーコンテナは生鮮食品や化学品・医薬品といった温度管理が必要な貨物の輸送に使用される。重量が3~4トンと一般的なコンテナと比較して重く、積み下ろしの際に用いるガントリークレーンも大型のものが必要である。さらに、断熱材がある分一般のコンテナに比べて容量が小さく、電源供給も必要である。

リーファーコンテナの背景

グローバル化に伴う国際貿易の拡大やTPP発行に伴い、生鮮貨物の鮮度を保って長距離輸送を行う需要が拡大している。また、新型コロナウイルスのワクチン輸送において、低温で厳しい温度管理を行うことのできる輸送網構築の必要性が改めて認識された。貨物によって異なる適切な温度条件に合わせ、コンテナ単位での温度管理を行い、品質の劣化を抑えることができれば、積載量の大きい海運のコスト面でのメリットを活かすことができる。

リーファーコンテナのニュース記事検索

リーファーコンテナが解決する課題

鮮度を保った長距離輸送,低温輸送

リーファーコンテナに関連するビジネステーマ

CAコンテナ
リーファーコンテナのうち、空気組成を調整する機能を持つコンテナ。窒素ガスを充填することで低酸素状態を作り、農産品の呼吸を抑えることによって鮮度を保つ仕組みとなっている。
医療品物流
厳しい温度管理が求められる医薬品物流において、冷凍・冷蔵機能を持つリーファーコンテナの果たす役割は大きい。

リーファーコンテナに関する法規制

日本工業規格 JIS Z1619-1994
国際冷凍コンテナの構造や強度といった各種規格について定めている。

リーファーコンテナのレポート(最新6件)

リーファーコンテナの関連企業

リーファーコンテナに関連する企業を地域から探す

北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
関東地方
茨城県(0)栃木県(0)群馬県(0)埼玉県(0)千葉県(0)東京都(1)神奈川県(0)
中部地方
新潟県(0)富山県(0)石川県(0)福井県(0)山梨県(0)長野県(0)岐阜県(0)静岡県(0)愛知県(0)
近畿地方
三重県(0)滋賀県(0)京都府(0)大阪府(1)兵庫県(0)奈良県(0)和歌山県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)

関連する人物・専門家

水島健二2
郵船ロジスティクス、ベトナム向けに日本産梨を海上・航空輸送

...航空輸送は保冷梱包を施し、海上輸送はリーファーコンテナを活用し、鮮度を保持したまま輸送します。日本産梨の旬である10月頃まで、様々な品種をベトナムに輸送する予定です。 当社は日本産の農産物輸出に積極的...

2017年9月1日 日本経済新聞電子版ニュース 922文字
北島義俊1
大日本印刷と郵船ロジスティクス、定温輸送が可能なDNP多機能断熱ボックスによる国際定温輸送サービスで協業

...このような高温状態を避けるには、内部を一定温度に保つ機器が備わったリーファーコンテナなどを利用していましたが、DNP多機能断熱ボックスを使用することで、設定温度の範囲を保った上でドライコンテナに積載し...

2017年6月16日 日本経済新聞電子版ニュース 1953文字