NIKKEI COMPASS

グリーン水素

グリーン水素の概要

製造工程でCO2を発生させない「グリーン水素」の製造に関するビジネステーマ

グリーン水素の用語の定義

グリーン水素とは、水を再生可能エネルギーで電気分解して生成された水素のこと。水素の製造工程で、二酸化炭素(CO2)を発生させないため環境に優しいとされる。化学品製造や、燃料電池車(FCV)などの運輸関連の燃料、製鉄の還元剤など用途は多岐にわたる。

グリーン水素の背景

水素は燃やしても水になるだけでCO2を排出しないため、化石由来燃料の代替として注目されている。国も「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」としてグリーン水素製造に用いる水電解装置のコスト低下と世界への導入拡大を目指し、事業を後押ししている。

グリーン水素のニュース記事検索

  • 山梨県、水素・燃料電池の研究拠点完成 9社・団体入居

    ...3775平方メートルの入居型研究棟で、太陽光発電の電力でグリーン水素を生産する米倉山電力貯蔵技術研究サイトのすぐ近くに建設した。 入居したのは技術研究組合FC-Cubic...

    2023年3月30日 日本経済新聞電子版 352文字
  • 米国、グリーン水素で欧州を猛追 振興策が後押し

    ...英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)のニューズレター「モラル・マネー」3月24日号では、米国でグリーン水素分野への投資が急拡大する可能性について論じた。主な内容は以下の通り...

    2023年3月30日 NIKKEI FT the World 1647文字
  • エンジン車容認、合成燃料の現状と課題は?

    ...エンジン車の新車販売を容認しました。合成燃料とはどんなもので、課題は何なのでしょうか。 ここが気になる 合成燃料は再生可能エネルギーから生み出すグリーン水素と、工場...

    2023年3月30日 日本経済新聞電子版 763文字

グリーン水素が解決する課題

CO2削減,電源の脱炭素化

グリーン水素の鍵となる技術

水電解(水の電気分解)
水電解とは、グリーン水素製造技術のこと。「アルカリ水電解」や「固体高分子形(PEM 形:Polymer Electrolyte Membrane)水電解」のほかに、水電解効率が高いとされる「固体酸化物型水電解(SOEC:Solid Oxide Electrolysis Cell)」がある。
風力発電
グリーン水素で利用される再生可能エネルギーとして有望なのが風力発電だ。水素の製造に欠かせない水と風力発電に欠かせない風の両方を得やすい洋上や海岸沿いに風力発電機を設置し、水素を製造する。

グリーン水素に関連するビジネステーマ

水素製造プラント
様々なエネルギーや資源を利用して水素を製造する産業用設備のことを「水素製造プラント」という。化石燃料由来のブルー水素を製造するプラントや、電力や再生可能エネルギーで水分解して生成されるグリーン水素を製造するプラントなどがある。
ブルー水素
ブルー水素とは、天然ガスや石炭などから取り出された水素のこと。水素の製造工程でCO2が排出されるが、回収・貯留することで排出を実質ゼロとみなす。脱炭素社会に不可欠な燃料のひとつ。

グリーン水素のレポート(最新10件)

グリーン水素の関連企業

双日株式会社
当社グループは、総合商社として、自動車やプラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の...
伊藤忠商事株式会社
多様な機能と世界80か国に及ぶ広範なネットワークを有し、 トレーディングを始め消費関連事業、事業融資など幅広いビジネスを展開

グリーン水素に関連する企業を地域から探す

北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
関東地方
茨城県(0)栃木県(0)群馬県(0)埼玉県(0)千葉県(0)東京都(15)神奈川県(3)
中部地方
新潟県(0)富山県(0)石川県(0)福井県(0)山梨県(0)長野県(0)岐阜県(0)静岡県(2)愛知県(1)
近畿地方
三重県(0)滋賀県(0)京都府(1)大阪府(2)兵庫県(1)奈良県(0)和歌山県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州地方
福岡県(1)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)

関連する人物・専門家

長崎幸太郎14
グリーン水素活用促進へ 東京都と山梨県が合意書締結

... 東京都と山梨県は再生可能エネルギーでつくる「グリーン水素」の活用促進に向けて連携する。同県にはグリーン水素製造装置の研究開発施設「米倉山電力貯蔵技術研究サイト」(甲府市)がある。...

2022年10月28日 日本経済新聞電子版 342文字
小倉健太郎10
編集者の視点 「運動靴メーカーが中古品販売」など3本Editor's Focus NIKKEI GX編集長 小倉健太郎

...グリーン水素の重点支援など提言 自然エネルギー財団は9日、日本の水素政策に関する報告書を発表しました。生産過程でCO2を出さないグリーン水素を重点支援すべきだといった内容を盛り込んでいます。...

2022年9月12日 NIKKEI GX | Green Transformation 1074文字