NIKKEI COMPASS
Question

脳梗塞治療薬

脳梗塞治療薬の概要

脳梗塞は脳血管が詰まったり閉塞することで脳への血流量が減って、脳細胞が損傷する病気のこと。2017年人口動態統計によると日本人の死因第3位は脳血管疾患で、その中でも発症数が最も多いのが脳梗塞である。脳梗塞による死亡者数は同統計によると年6万6000人、厚労省「 患者調査の概況」によると2017年発症数は15万程度と推計される。治療には血管が詰まる原因となる血栓を溶かす血栓溶解剤「t-PA」が使われるが、発症後基本的に4時間半までしか使えないなどの問題があり、製薬会社の間で新しい新薬の開発が競われている。

脳梗塞治療薬のニュース記事検索

脳梗塞治療薬のレポート(最新10件)

脳梗塞治療薬に関連する企業を地域から探す

北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
関東地方
茨城県(0)栃木県(0)群馬県(0)埼玉県(0)千葉県(0)東京都(6)神奈川県(0)
中部地方
新潟県(0)富山県(0)石川県(0)福井県(0)山梨県(0)長野県(0)岐阜県(0)静岡県(0)愛知県(0)
近畿地方
三重県(0)滋賀県(0)京都府(0)大阪府(3)兵庫県(1)奈良県(0)和歌山県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)

関連する人物・専門家

多田正世10
大日本住友製薬、細胞医薬の開発に参入へ、他家MSCで脳梗塞治療

...大日本住友は2010年10月に、SanBio社が梗塞治療として開発中のSB623に関するオプション契約を締結した。大日本住友がオプション権を行使すると、SB623の共同開発権と米国・カナダでの独占...

2012年8月27日 日経バイオテク 691文字
三津家正之3
田辺三菱、上場最後の決算 ロイヤルティー依存脱せず

...特許切れの梗塞治療を筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療薬として米国で販売、米ナスダック市場に上場するスタートアップ買収、安定収益を生むワクチン開発――。...

2020年2月4日 日本経済新聞電子版 1067文字