産学連携支援サービスの概要
大学の最先端の技術や知見、人材などを民間企業とマッチングさせる「産学連携支援サービス」に関するビジネステーマ産学連携支援サービスの用語の定義
産学連携支援サービスとは、大学や研究機関がもつ研究成果や技術と企業や団体が持つ技術や営業力などを結びつけて新技術の開発や実用化、新製品開発、人材交流などを支援するサービスのこと。主に大学内の産学連携組織や各自治体の経済担当部局、地元の経済団体、NPO法人などが産学連携支援を手掛ける。産学連携支援サービスの背景
大学や研究機関には、社会への貢献が求められる。その一環として企業との連携を通じた研究成果の活用・実用化などに取り組むところが増えている。企業からの資本や人材を活用すれば、手掛けるテーマの研究スピードを上げられる利点もある。一方、企業側も研究開発期間の短縮や効率的な新規事業開拓などのため、外部の研究や技術の取り込みに力を入れている。こうした両者の動きが産学連携を加速させている。 地域経済活性化の観点から、各自治体や商工会議所など経済団体なども、地元の大学だけでなく地域外の大学など教育・研究機関と地元企業との橋渡しを進める。産学連携支援サービスのニュース記事検索
ポスコ、「製鉄報国」を電池に継承 EV向け川上掌握ポスコと日韓 高炉稼働50年㊦...(HD)の未来技術研究院で産学連携を担当する朴成鎮(パク・ソンジン)専務は「経営スピードの速いスタートアップ企業への投資を通じてポスコ全体の経営戦略を練る時代になった」と話す...2023年6月8日 日本経済新聞電子版 1974文字
産学連携研究助成/鉄鋼協会が候補者募集... 日本鉄鋼協会は、産学連携による研究開発を支援する助成事業「鉄鋼協会研究プロジェクト」で2024年度分の候補者を募集している。鉄鋼業の技術課題の解決につながる研究...2023年6月6日 鉄鋼新聞 300文字
関西みらい銀行、支援企業の共同研究を紹介 協業後押し... 関西みらいフィナンシャルグループ傘下の関西みらい銀行は2日、中小企業と大学が取り組む共同研究を取引先などに紹介する発表会を開催した。産学連携で進めるプロジェクトの内容...2023年6月2日 日本経済新聞電子版 307文字
産学連携支援サービスが解決する課題
技術開発,新製品開発,地域経済活性化,人材育成産学連携支援サービスに関連するビジネステーマ
産学連携プラットフォーム産学連携プラットフォーム とは、筑波大学や中央大学、日本原子力研究開発機構、東京工業高等専門学校など23の大学や教育機関、研究機関などによって運営される産学連携を推進する団体のこと。「健康・医療機器」「食品」「環境・エネルギー」「IoT、ロボット」「次世代自動車」「ものづくり」の6分野の技術シーズを企業に紹介することを通じて、参加教育機関や研究機関と企業とを橋渡しすることを目的とする。
オープンイノベーション支援オープンイノベーション支援とは、企業が自社で抱え込んできた技術やノウハウを外部に情報提供することで、取引のなかった同業者や異業種、中小企業、スタートアップ、大学などと協力・連携して新製品や新サービス開発を促すことを目的に、コンサルティング会社や金融機関、自治体が企業同士の交流の場やマッチング機会を提供すること。
ビジネスマッチング支援ビジネスマッチング支援とは、受注先開拓や事業継承、経営の集中と選択で事業の一部を他社に売却したいなど自社だけでは実現できない経営課題を解決したい企業や団体などに対し、金融機関や自治体、地元経済団体、コンサルタント業者、ビジネスマッチング専門業者などがM&A(合併・買収)や提携、協業、共同開発などの相手先候補を紹介したり商談会を開催したりするサービスのこと。
産学連携支援サービスの関連業界
業界名 | 分類 | 概要 | 業界内の企業 |
---|---|---|---|
人材派遣(専門技術) | 研究・開発・技術職、または製造業や生産ライン作業等の専門技術を持つ社員を外部企業に対して派遣するサービスを行う。 | ||
転職(人材・求人)情報サイト | 主にインターネットを通じて、転職、求人情報提供サービスサイトを運営する。 |
産学連携支援サービスのレポート(最新3件)
日経NEEDS業界解説レポート 工業デザイン2023年5月15日 PDF
日経業界分析レポート 業務用サービスロボット2023年5月12日 PDF 21P
日経業界分析レポート システム受注・ソフト開発(一般)2022年8月8日 PDF 20P
産学連携支援サービスの関連企業
企業名 | 業界 | 概要 |
---|---|---|
株式会社tayo | 株式会社tayoは、大学の研究室の情報サイトを運営する企業。同社は、大学院への進学希望者などに向けて、研究室の情報サイト『tayo.jp』を... | |
アスタミューゼ株式会社 | アスタミューゼ株式会社は、特許・技術データの分析・コンサルティングサービスを提供する企業。新規事業の事業化支援や人材の採用支援などのHR事業... | |
リンカーズ株式会社 | リンカーズ株式会社は、ものづくり企業と発注者のマッチングサービス『Linkers(リンカーズ)』の運営を行う企業。『Linkers』は、現場... |
産学連携支援サービスに関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
中部地方
新潟県(0)富山県(0)石川県(0)福井県(0)山梨県(0)長野県(0)岐阜県(0)静岡県(0)愛知県(0)
近畿地方
三重県(0)滋賀県(0)京都府(0)大阪府(0)兵庫県(0)奈良県(0)和歌山県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州・沖縄地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)
関連する人物・専門家
五百蔵弘典1件
大阪市、ATAC――大学紹介し「逆TLO」、大企業OB、中小を支援(新人脈地脈)...そこで活動の範囲を広げるため昨年一月にスタートしたのが「NASCA(ニーズ・アンド・シーズ・コーディネーション・アクティビティー)」と呼ぶ産学連携支援サービスだ。 ...2003年4月7日 日経産業新聞 1717文字
梅崎太造1件
逆風突くベンチャー製造業(下)外部技術眠らせない――マイクロテック、東芝から。...研究開発に賛同する大学研究者五万人の名簿を抱える産学連携支援サービスのアイ・ビー・エルー・シー(東京、下野哲也社長)。中小企業の技術相談に大学の教授陣が応じるサービスを今春から始めたところ、大学側の参...2001年7月24日 日経産業新聞 1999文字