NIKKEI COMPASS
Question

プレハブ建築販売・リース

プレハブ建築販売・リースの業界分類
プレハブ建築販売・リースの業界定義
プレハブ建築物(事務所・倉庫・工場・作業場・集会場・店舗・トイレなど)の製造、販売またはレンタルを行う。

プレハブ建築販売・リースの業界概要

プレハブ工法とユニット工法に大別
規格部材をあらかじめ工場で製造し、建設現場でそれらを組み立てる「プレハブ建築」を販売したり、リースしたりする業態である。プレハブ建築の工法は、柱やはり材などの鉄骨部材と壁・床のパネルを現場で組み立てるプレハブ工法と、工場で完成させた箱型のユニットを現場に据え付けるユニット工法に大別できる。後者による仮設建築は、「ユニットハウス」とも呼ばれる。鉄骨ラーメン構造と呼ばれる頑丈な構造体を採用しており、仮設の事務所や倉庫などに繰り返し利用されている。
2011年3月に発生した東日本大震災によって仮設住宅に対する需要が大幅に伸びた。16年4月の熊本地震でも応急仮設住宅の需要が増加、各社は優先的に対応した。(2023/05/01調査)

プレハブ建築販売・リースの市場動向

災害復旧で市場は堅調
東日本大震災や熊本地震など相次ぐ大規模災害の復旧・復興に関わる公共投資の増加を背景に、プレハブ建築市場は堅調に推移している。各社は復旧・復興関連のプレハブ建築を最優先に取り組んだ。2021年度に入って住宅需要も回復している。
国土交通省がまとめた22年度の新設住宅着工戸数は前年度比0.6%減の86万828戸と2年ぶりに減少した。持ち家が11.8%減の24万8132戸と低調だった。貸家は5.0%増の34万7427戸、分譲住宅は4.5%増の25万9549戸といずれも2年連続で増加した。(2023/05/01調査)

プレハブ建築販売・リースの競合状況

ナガワのユニットハウス事業、22年4~12月期は4%の増収、キャンペーンで需要開拓
新型コロナウイルスの感染拡大で工事の一部に影響が出たものの、プレハブ・ユニットハウスを手掛ける企業の業績は概ね堅調に推移している。
ユニットハウスの販売や建設機械のレンタルなどを手がけるナガワはプレハブ建築のノウハウを活用し、工場や倉庫、店舗などの受注を拡大している。22年3月期(連結)の売上高は前の期比4.1%増の305億8700万円、営業利益は同3.5%増の44億3200万円。ユニットハウス事業の売上高は同4.3%増の251億9400万円だった。建設会社の仮設事務所の需要を積極的に取り込んだ。医療関連での仮設診療所や仮設病室などの迅速な対応も担った。(2023/05/01調査)

プレハブ建築販売・リースの関連企業

日成ビルド工業株式会社
1.システム建築事業:システム建築の設計・製造・販売・施工およびリース・メンテナンス 2.パーキング事業:タワー式・自走式・多段式パーキング...
大和リース株式会社
■プレハブ建築、仮設組立ハウスの施工・販売、建物のリース、PPP・PFI ■土地活用、商業施設の開発 ■屋上・壁面・室内・外構・駐車場の緑化...
三協フロンテア株式会社
1.ユニットハウスの製造・販売・レンタル 2.トランクルームの製造・販売・レンタル 3.レンタルスペースの運営 4.立体式駐車装置の製造・販...

プレハブ建築販売・リースに関連する企業を地域から探す

北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
関東地方
茨城県(0)栃木県(0)群馬県(0)埼玉県(0)千葉県(2)東京都(5)神奈川県(0)
中部地方
新潟県(0)富山県(0)石川県(1)福井県(0)山梨県(0)長野県(1)岐阜県(0)静岡県(1)愛知県(0)
近畿地方
三重県(0)滋賀県(0)京都府(0)大阪府(2)兵庫県(0)奈良県(0)和歌山県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)