NIKKEI COMPASS

清掃関連用具レンタル

清掃関連用具レンタルの業界分類
清掃関連用具レンタルの業界定義
オフィス、個人、店舗向けに、モップ、マット等の清掃関連用具及び空気洗浄機、浄水器等の衛生関連機器等のレンタルを行う。
ビジネステーマ
業務用清掃ロボット

清掃関連用具レンタルの業界概要

18年の市場規模は2836億円
家庭用の清掃関連用具レンタル業界は、主に玄関マットやフロアモップのレンタルに代表されるように、家庭内の簡易な清掃に利用される用具のレンタル事業を手掛けている。水を使わず、ほこりやちりなどのダストを吸着する機能を持った清掃用具で掃除する方法でダストコントロールといわれる。業界団体である社団法人日本ダストコントロール協会には正会員として10社が加盟している。
清掃業を行う事業者が生活者の利便性向上のため、清掃用具をレンタル用品として貸し出したのが始まり。現在でも対面で商品説明を行い提供する形式が一般的だ。一方、情報化社会の進展により、インターネットでの商品説明や申し込みが可能となったことで、異業種からの清掃用具レンタル事業への参入も進んでいる。(2023/03/13調査)

清掃関連用具レンタルの市場動向

掃除代行などとの兼業多く、コア利用者に依存
清掃用具のレンタルを専業として手掛ける企業は少なく、多くは家庭内の掃除代行も行っている。また掃除に限らず顧客宅を定期的に訪問する事業者においても、清掃用具レンタルは商材のひとつであり、多岐にわたる顧客ニーズに対応するメニューのひとつとして展開されている。また、清掃用具レンタルは家具・家電レンタル事業の中の掃除機レンタルとも競合する状況にある。
業界の大手企業は従来から訪問して商品を説明し、レンタル契約を締結するのが基本的な流れとなっているが、年々需要が減少する傾向が続いている。(2023/03/13調査)

清掃関連用具レンタルの競合状況

ダスキン、クラシアンと業務提携、協業関係を構築
業界最大手のダスキンは、創業以来モップのレンタルを清掃用具レンタル事業の柱としている。近年の清掃用具レンタル事業の動向は、厳しい環境が続いている。同社では現代の住宅事情に合わせて新商品を開発しており、ここ数年、セット商品「おそうじベーシック3」(フロアモップ、ハンディモップ、スタイルクリーナー)のレンタルに力を入れている。
20年3月に家庭用レンタルモップで、一般社団法人繊維評価技術協議会の「抗ウイルス加工」と「抗菌防臭加工」のSEKマークを取得した。独自に開発した吸着剤を使用した。安心して利用できることを訴え、需要を開拓している。(2023/03/13調査)

清掃関連用具レンタルの関連企業

株式会社ダスキン
社会へのお役立ちをめざすフランチャイズ企業。 環境衛生からフードサービスまで多岐にわたり、定期訪問レンタルサービスから高度なプロの技術サービ...
株式会社サニクリーン東京
・ダストコントロール事業 環境衛生商品・AEDのレンタル、清掃用品等関連商品の販売、清掃、蒸留飲料水の提供等 ・各種ユニフォームレンタル・販...

清掃関連用具レンタルに関連する企業を地域から探す

北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
関東地方
茨城県(0)栃木県(0)群馬県(0)埼玉県(0)千葉県(0)東京都(2)神奈川県(1)
中部地方
新潟県(0)富山県(0)石川県(0)福井県(0)山梨県(0)長野県(0)岐阜県(0)静岡県(0)愛知県(0)
近畿地方
三重県(0)滋賀県(0)京都府(0)大阪府(2)兵庫県(0)奈良県(0)和歌山県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)