下着・靴下
下着・靴下の業界分類
下着・靴下の業界定義
下着、靴下類の企画、製造、卸売を行う。
下着・靴下の業界概要
21年の国内下着出荷額は2068億円
下着や靴下の企画、製造、卸売りを手がける業界である。日本ボディファッション協会が発表した2021年の品目別国内出荷実績によると、会員企業のインナーウエア(レディース、メンズ、ナイトウエアの合計)の出荷額は前年比3%増の2068億円。メンズインナーの占める割合は13%だった。レディースインナーは数量ベースで前年比6%増の1億8851万枚、金額ベースで5%増の1715億円。メンズインナーは数量が17%減の5936万枚、金額が10%減の264億円となった。またレディースの平均単価は910円、メンズは446円。
21年のレディースインナーの販売チャネル別出荷額を見ると、前年にコロナ禍による店舗休業などの影響で大きく減った百貨店、専門店、直営店(ECを含む)での販売が前年比二けた増となった一方で、前年に伸びた通信・ネット販売での出荷額は6%減、訪問販売は25%減となった。(2023/03/17調査)
21年のレディースインナーの販売チャネル別出荷額を見ると、前年にコロナ禍による店舗休業などの影響で大きく減った百貨店、専門店、直営店(ECを含む)での販売が前年比二けた増となった一方で、前年に伸びた通信・ネット販売での出荷額は6%減、訪問販売は25%減となった。(2023/03/17調査)
下着・靴下の市場動向
女性の悩み解決、「フェムテック」市場に注目集まる
価格が高くても機能性のある高付加価値商品には消費者のニーズが集まり、節約と贅沢のメリハリを利かせた選別消費の傾向が強まっている。肌着は大手カジュアル衣料や量販店PB(プライベートブランド)の人気が高い。夏は涼しさやにおい・汗を抑える通気・吸水性、冬は発熱をうたった断熱・防寒性に優れた肌着が主流だ。ファーストリテイリング傘下のユニクロの「エアリズム」「ヒートテック」は機能性肌着として定番化。男女とも着用が目立たないシームレスタイプが定着している。
着心地を追求した商品も注目される。ブラジャーでは柔らかいワイヤーを使った「第3のブラ」に続き、ワイヤー入りブラと同程度のサポート力を持ち機能性と快適性に優れた「ノンワイヤーブラ」の投入が相次ぐ。かつては中高年向けと考えられたが、ユニクロの「ワイヤレスブラ」や「ブラトップ」が若年層に支持されるなど、需要のすそ野が広がっている。(2023/03/17調査)
着心地を追求した商品も注目される。ブラジャーでは柔らかいワイヤーを使った「第3のブラ」に続き、ワイヤー入りブラと同程度のサポート力を持ち機能性と快適性に優れた「ノンワイヤーブラ」の投入が相次ぐ。かつては中高年向けと考えられたが、ユニクロの「ワイヤレスブラ」や「ブラトップ」が若年層に支持されるなど、需要のすそ野が広がっている。(2023/03/17調査)
下着・靴下の競合状況
ワコールHD、23年3月期最終赤字40億円 創業以来初
業界最大手のワコールホールディングス(HD)は、「デジタルネーティブ」と呼ばれる若者世代を新たな顧客ターゲットに据える。3D(3次元)ボディースキャナーで顧客の体形を立体計測し、人工知能(AI)が最適なブラジャーなどを提案するサービス「3Dスマート&トライ」が若年層を中心に好評だ。新中期経営計画では25年3月期までの3年間で、連結売上高を2200億円(22年3月期比27%増)に引き上げる。海外市場の開拓を積極化し、31年3月期までに海外事業で1080億円(同81%増)の売上高を目指す。環境目標としては30年に向け、温室効果ガスの自社排出量「ゼロ」、製品廃棄「ゼロ」、再生繊維など環境配慮型素材の使用率「50%」を掲げる。
23年3月期の連結最終損益(国際会計基準)は、創業以来初の40億円の赤字(前の期は17億円の黒字)となる見通しだ。売上高にあたる売上収益の予想は前の期比10%増の1900億円。23年6月に社長が交代、新体制で赤字脱却を目指す。22年4~12月期の連結決算は、最終損益が24億円の赤字(前年同期は50億円の黒字)、売上収益は前年同期比11%増の1439億円だった。(2023/03/17調査)
23年3月期の連結最終損益(国際会計基準)は、創業以来初の40億円の赤字(前の期は17億円の黒字)となる見通しだ。売上高にあたる売上収益の予想は前の期比10%増の1900億円。23年6月に社長が交代、新体制で赤字脱却を目指す。22年4~12月期の連結決算は、最終損益が24億円の赤字(前年同期は50億円の黒字)、売上収益は前年同期比11%増の1439億円だった。(2023/03/17調査)
下着・靴下に関連する企業を地域から探す
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)