自動車(車体組立)の業界概要
完成車を組み立て親会社に納入自動車メーカー向けに完成車の組み立てを行う。部品を組み立てて自動車メーカーに納入する場合もある。すべてが新車向けになる。国際自動車工業連合会(OICA)によると、世界の自動車生産台数は増加基調に戻り、2022年は前年比6%増の8501万6728台と2年連続のプラスとなった。アジア地域では世界最大市場の中国が同3%増の2702万台、インドは同24%増の545万台と2ケタ伸びた。韓国も同9%増の375万台。米州地域は米国が同10%増の1006万台と増加。メキシコも350万台と同10%増えた。日本は前年並みの783万台だった。完成車製造の基本的なビジネスモデルは、親会社や関連会社から有償で部品を購入し、親会社ブランドの完成車を親会社に納入するという形態になる。親会社の特定車種の全量または分担分を生産する。親会社の新車の企画・設計段階から参画することで受託生産を取り付けるケースが多い。生産台数は親会社の生産計画に左右される。(2023/05/20調査)
自動車(車体組立)のレポート
業界レポートを閲覧することで、最新の業界動向・競合環境を簡単に理解・把握できます
自動車(車体組立)の市場動向
独ZF、日本で小型商用EV 組み立て企業に委託車体組み立てメーカーは売上高に占める自動車関連(車体、部品など)事業が7割から9割を占める会社が多く、親会社である自動車メーカーの生産計画が直接、売上高に影響する。東日本大震災の影響で一時、業績が悪化したが、その後、国内自動車販売の回復や米国、中国など海外市場が好調だったことなどから、組み立てメーカー各社の業績も順調に回復した。今後、業績を拡大するためには、親会社の業績拡大を期待するだけではなく、製造コストを一段と低減することと、製品企画力の向上により、親会社から受託する生産車種や生産台数の拡大を図る必要がある。資本系列を超えて受託生産する車種を拡大する努力も求められる。
自動車部品世界3位の独ZFが2026年にも日本で商用の電気自動車(EV)に参入する。ZFの日本法人が事業主体となり、宅配の配送車などに使う積載量1~2トンの小型トラックやバンを生産する。ZFが基幹部品である車台を開発し、物流会社など顧客からの要望を反映して車体を設計する。生産は国内にある車体の組み立て企業に委託する。車載電池やモーターなど部品の調達もZFが担い、設計から生産まで一貫した供給網を国内に築く。当初は年数千台規模の受注から始める。30年に計1万台の受注を目指す。日本では20万台弱のトラック市場のうち、積載量2トンクラスの小型車が半分程度を占める。物流会社では中国製商用車を採用する動きが広がるなど、国産メーカーが出遅れている。(2023/05/20調査)
自動車部品世界3位の独ZFが2026年にも日本で商用の電気自動車(EV)に参入する。ZFの日本法人が事業主体となり、宅配の配送車などに使う積載量1~2トンの小型トラックやバンを生産する。ZFが基幹部品である車台を開発し、物流会社など顧客からの要望を反映して車体を設計する。生産は国内にある車体の組み立て企業に委託する。車載電池やモーターなど部品の調達もZFが担い、設計から生産まで一貫した供給網を国内に築く。当初は年数千台規模の受注から始める。30年に計1万台の受注を目指す。日本では20万台弱のトラック市場のうち、積載量2トンクラスの小型車が半分程度を占める。物流会社では中国製商用車を採用する動きが広がるなど、国産メーカーが出遅れている。(2023/05/20調査)
自動車(車体組立)の競合状況
トヨタ車体、愛知県に「ランクル」カスタム専門店自動車(車体組み立て)の業界プレーヤーを系列ごとに分類すると、①トヨタ自動車系=豊田自動織機、トヨタ車体、トヨタ自動車東日本②日産自動車系=日産車体③ホンダ系=ホンダオートボディー④独立系=プレス工業(トラック用シャシー・アクスル、建設機械用操舵室など)――となる。
この業界では親会社と密接に連携しながら海外展開する目的で、グループ会社間の関係強化(親会社による完全子会社化、親会社グループ内の同業会社の合併など)が進んでいる。特にトヨタ系列では、トヨタ車体(愛知県刈谷市)がトヨタ自動車の完全子会社となったほか、2012年には関東自動車工業とセントラル自動車、トヨタ自動車東北の3社統合によりトヨタ自動車東日本(宮城県大衡村、TMEJ)が発足した。(2023/05/20調査)
この業界では親会社と密接に連携しながら海外展開する目的で、グループ会社間の関係強化(親会社による完全子会社化、親会社グループ内の同業会社の合併など)が進んでいる。特にトヨタ系列では、トヨタ車体(愛知県刈谷市)がトヨタ自動車の完全子会社となったほか、2012年には関東自動車工業とセントラル自動車、トヨタ自動車東北の3社統合によりトヨタ自動車東日本(宮城県大衡村、TMEJ)が発足した。(2023/05/20調査)
自動車(車体組立)の関連業界
業界名 | 分類 | 概要 | 業界内の企業 |
---|---|---|---|
自動車(乗用車・一般) | 普通自動車及び軽自動車を製造する。バスを含めない。 | ||
自動車(トラック・バス) | トラック、バスを製造する。 | ||
自動二輪車・関連製品・部品 | 自動二輪車、原動機付自転車及び関連部品を製造する。 |
自動車(車体組立)の関連企業
自動車(車体組立)に関連する企業を地域から探す
中国地方
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)