【テクノ大喜利】今回の半導体不調、市場の洞察に貿易摩擦など政治的要因が重要な点で異例-[低迷する半導体、反転の糸口]慶應義塾大学 田口眞男氏
2019年4月24日 日経クロステック 7014文字ここ数年の半導体需要は、ネット社会の拡大とデジタライゼーションの進展に対する期待によっての急激に増大してきた。即物的に言えば、スマートフォンとデータセンター向け半導体によって生まれる需要が支配的だったと言える。扱うデータの量が増え続けることは確実であり、それを処理・蓄積する半導体の量は増加していくこ…
お支払い後、続きをお読みいただけます。
残り6864文字