NIKKEI COMPASS
ログイン・会員登録
センサー食べ健康管理 慶大、金やライスペーパーで作製Next Tech2050
2022年1月17日 日本経済新聞電子版 1686文字
今は手のひらにある無線通信デバイスを、食べて健康管理に役立てる日が訪れそうだ。慶応義塾大学の尾上弘晃教授と電気通信大学の菅哲朗准教授らの研究チームは金や、生春巻きに使うライスペーパーなどの食べられる材料だけを使い、体外との通信機能を備えた生体センサーを開発した。2050年にはスマートフォンなどと連…
お支払い後、続きをお読みいただけます。
残り1536文字
HTML版
330
円
ログインして閲覧
ビジネスレポート一覧を見る
日経テレコンで閲覧
日本経済新聞電子版で閲覧