基本情報
法人種別
株式会社
代表者氏名
川島 克哉
設立年月日
1952年12月1日
従業員数
2208人
会社ホームページ
資本金
5122億400万円
本社所在地
東京都中央区日本橋室町2-4-3
登記住所
東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号
決算月
3月
企業概要
銀行業
ニュース記事検索
すべて
- ネット証券が戦略転換、富裕層も マネックスは専業会社
...足立哲社長は「大阪や福岡にも拠点をつくって全国をカバーする体制を整えたい」と話す。 SBIは銀行との共同店舗「SBIマネープラザ」を軸に富裕層を開拓する。2月にSBI新生銀...
2023年1月26日 日本経済新聞電子版 1482文字 - SBI新生銀行、コンビニATM手数料ゼロ 5年ぶり復活
... SBI新生銀行が24日、コンビニエンスストアに設置されているATMの出金手数料を2月6日から無料にすると発表した。前身の新生銀行が2018年まで続けていた「...
2023年1月25日 日本経済新聞電子版 722文字 - SBI新生銀行、コンビニATM手数料無料に 預金拡大狙う
... SBI新生銀行は2月6日から、コンビニエンスストアに設置されているATMの出金手数料を無料にする。銀行業界で預金量を追う戦略を鮮明にする。将来の日銀の利上げ...
2023年1月24日 日本経済新聞電子版 1464文字
業績・財務
有価証券報告書(最新10件)
- トーセイ・リート投資法人 有価証券報告書(内国投資証券)-第16期(2022/05/01-2022/10/31)2023年1月30日 有価証券報告書
- いちごオフィスリート投資法人 有価証券報告書(内国投資証券)-第34期(2022/05/01-2022/10/31)2023年1月27日 有価証券報告書
- 投資法人みらい 有価証券報告書(内国投資証券)-第13期(2022/05/01-2022/10/31)2023年1月27日 有価証券報告書
公示記録
表彰
えるぼし-認定
年月日 : -
対象 : -
部門 : -
府省 : 厚生労働省
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定
年月日 : -
対象 : -
部門 : 2019
府省 : 厚生労働省
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表
年月日 : -
対象 : -
部門 : -
府省 : 厚生労働省
届出・認定
銀行免許
認定日 : -
対象 : -
部門 : -
有効期限 : -
府省 : 金融庁
登録金融機関登録
認定日 : 2007年9月30日
対象 : -
部門 : -
有効期限 : -
府省 : 金融庁
※公示記録情報はジービズインフォの法人活動情報から取得しています。
同じ業界の企業
株式会社あおぞら銀行
銀行業
株式会社みずほ銀行
(1)預金業務
(2)債券業務
(3)貸出業務
(4)商品有価証券売買業務
(5)有価証券投資業務
(6)内国為替業務
(7)外国為替業務
...
株式会社三菱UFJ銀行
1.預金業務
2.貸出業務
3.商品有価証券売買業務
4.有価証券投資業務
5.内国為替業務
6.外国為替業務
7.社債受託および登録業務
...
関連するビジネステーマ
都市銀行に関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
関東地方
中部地方
新潟県(0)富山県(0)石川県(0)福井県(0)山梨県(0)長野県(0)岐阜県(0)静岡県(0)愛知県(0)
近畿地方
三重県(0)滋賀県(0)京都府(0)大阪府(0)兵庫県(0)奈良県(0)和歌山県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)