基本情報
法人種別
株式会社
代表者氏名
植松 久
設立年月日
1947年2月20日
従業員数
794人
会社ホームページ
資本金
188億6400万円
本社所在地
富山県高岡市米島282
登記住所
東京都千代田区内幸町1丁目3番2号
決算月
3月
企業概要
概要紙パルプ製造業
業種
洋紙製造業主として木材パルプ,古紙及びその他の繊維から洋紙を製造する事業所をいう。
日本経済新聞社が収集した最新企業データ
日本経済新聞社 2023年6月6日
財務状況の格好な判断材料
2023年5月23日
過去6期分の売上高、税引後利益、資本構成などの財務項目を収録
2023年5月25日
ニュース記事検索
※ 企業名での検索結果を表示しています。同名称の別企業に関する記事も表示される場合があります。丸紅、中越パルプ工業 ACCセルロースナノファイバーで化粧品原料を販売...丸紅と中越パルプ工業は、中越パルプが製造する水中対向衝突法(ACC)セルロースナノファイバー「ナノフォレスト」を使用した化粧品用途向け原料の販売を開始した。ACC...2023年5月31日 繊研新聞 395文字
中越パルプ工業と丸紅、セルロースナノファイバーを使用した化粧品原料の販売を開始... 発表日:2023年05月17日 セルロースナノファイバーを使用した化粧品原料の販売開始について 中越パルプ工業株式会社(以下、「中越パルプ」)と丸紅...2023年5月17日 日本経済新聞電子版 762文字
◇主要203社の2022年度設備投資修正計画は23兆8,014億円(3) -期首計画比横ばい/2021年度比では22.1%増-...コーポレーション、中越パルプ工業)の2022年度設備投資は期首計画から4.7%増の3,647億円(期首3,482億円)となる。なお、王子HDは国外の設備投融資が増額となった。...2023年3月17日 関西プロジェクト情報 2659文字
業績・財務
2023年5月24日
2023年5月9日
有価証券報告書(最新10件)
...株式会社 取引上の関係強化のため。 有 中越パルプ工業株式会社 取引上の関係強化のため。 有 (注)1定量的な保有効果については記載が困難であります。 保有の合理性は、 保有...2023年4月24日 有価証券報告書
...会社名】中越パルプ工業株式会社 【英訳名】ChuetsuPulp PaperCo Ltd 【代表者の役職氏名】代表取締役社長植松久【本店の所在の場所】東京都千代田区内幸町一丁目...2023年4月14日 自己株券買付状況報告書
...基幹化学品事業における営業取引関係の維持と事業拡大のため。 無 日本製紙(株) 主に基幹化学品事業における営業取引関係の維持と事業拡大のため。 無 中越パルプ工業(株...2023年3月30日 有価証券報告書
公示記録
政府調達
NEDO先導研究プログラム新産業創出新技術先導研究プログラム“竹由来ナノセルロース・ハニカム筋樹脂”製造法の開発受注日 : 2018年8月27日
金額 : 704万4840円
府省 : 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
連名 : -
金額 : 704万4840円
府省 : 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
連名 : -
届出・認定
PRTR認定日 : -
対象 : パルプ・紙・紙加工品製造業
部門 : 経済産業大臣
有効期限 : -
府省 : 経済産業省
対象 : パルプ・紙・紙加工品製造業
部門 : 経済産業大臣
有効期限 : -
府省 : 経済産業省
PRTR認定日 : -
対象 : パルプ・紙・紙加工品製造業
部門 : 経済産業大臣
有効期限 : -
府省 : 経済産業省
対象 : パルプ・紙・紙加工品製造業
部門 : 経済産業大臣
有効期限 : -
府省 : 経済産業省
PRTR認定日 : -
対象 : パルプ・紙・紙加工品製造業
部門 : 経済産業大臣
有効期限 : -
府省 : 経済産業省
対象 : パルプ・紙・紙加工品製造業
部門 : 経済産業大臣
有効期限 : -
府省 : 経済産業省
関連業界
業界名 | 分類 | 概要 | 業界内の企業 |
---|---|---|---|
段ボール・板紙 | 段ボール及びその素材となる板紙を製造する。 | ||
印刷・情報用紙 | 印刷・情報用紙、包装用紙、紙容器等の家庭用紙製品及び紙袋等を製造する。段ボールや板紙、衛生用紙を除く。 |
同じ業界の企業
関連するビジネステーマ
日本経済新聞社が収集した最新企業データ
日本経済新聞社 2023年6月6日
財務状況の格好な判断材料
2023年5月23日
過去6期分の売上高、税引後利益、資本構成などの財務項目を収録
2023年5月25日
製紙・パルプに関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
近畿地方
中国地方
九州・沖縄地方