基本情報
企業概要
株式会社Cogent Labsは、AI サービス開発を行う企業。手書き文字をデータ化する「Tegaki」、文書検索システム「Kaidoku」、市場データを基に将来を予測する「TSF」を開発・提供している。「Tegaki」は、手書きの文字をAIで認識してデータ入力する光学式文字読み取り(OCR)機能。申込書やアンケート、医療機関の問診票などに活用されており、仙台銀行や横浜銀行といった金融機関やJT、ワタベウェディングなども導入している。膨大な量のテキストデータから必要な情報を探し当てる文書検索システム「Kaidoku」は、野村證券ファイナンス部門における分析に活用された実績がある。
業種
情報提供サービス業
各種のデータを収集,加工,蓄積し,情報として提供する事業所をいう。
過去6期分の売上高、税引後利益、資本構成などの財務項目を収録帝国データバンク企業情報 株式会社Cogent Labs
国内のスタートアップ企業の会社概要、事業概要などを収録ケップル スタートアップ企業情報 株式会社Cogent Labs
ニュース記事検索
すべて
- TISとBizteX、「BizteX Connect」のSmartRead連携モジュールを共同開発
...光敏、以下:BizteX)は株式会社 Cogent Labs(以下:コージェントラボ)の次世代AI OCR「SmartRead」を可能な限り自動実行して効率化する...
2023年3月24日 日本経済新聞電子版 1369文字 - 不定型文書も精度よく認識 コージェントラボ、AI高度に
... 光学式文字読み取り装置(OCR)向け技術を手掛けるスタートアップのCogent Labs(コージェントラボ、東京・港)は人工知能(AI)を活用し、手書き文書の情...
2021年12月3日 日本経済新聞電子版 1068文字 - 不定型文書も精度よく認識、コージェントラボ、AI高度に。
... 光学式文字読み取り装置(OCR)向け技術を手掛けるスタートアップのCogent Labs(コージェントラボ、東京・港)は人工知能(AI)を活用し、手書き文書の情...
2021年12月1日 日経産業新聞 1122文字
公示記録
政府調達
令和2年度経済産業省デジタルプラットフォーム構築事業(AI−OCR実用化可能性評価のための調査)
受注日 : 2020年12月16日
金額 : 989万7800円
府省 : 経済産業省
連名 : -
表彰
J-Startup企業
年月日 : 2018年6月11日
対象 : AI/制御
部門 : -
府省 : 経済産業省
届出・認定
物品の製造:
物品の販売:
役務の提供等:C
認定日 : -
対象 : -
部門 : -
有効期限 : -
府省 : デジタル庁
※公示記録情報はジービズインフォの法人活動情報から取得しています。
同じ業界の企業
関連するビジネステーマ
企業情報
リスク情報
過去6期分の売上高、税引後利益、資本構成などの財務項目を収録帝国データバンク企業情報 株式会社Cogent Labs
国内のスタートアップ企業の会社概要、事業概要などを収録ケップル スタートアップ企業情報 株式会社Cogent Labs
ネット広告(ネットマーケティング支援)に関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州地方