基本情報
法人種別
株式会社
代表者氏名
代表取締役社長 平井 俊晴
登記住所
神奈川県川崎市幸区堀川町580番地
企業概要
1. 石油精製触媒事業
・ FCC触媒、水素化プロセス用(精製・処理・分解)触媒等石油精製用触媒の製造・販売
2. ケミカル・環境保全触媒事業
・ 石油化学用、水素化用、ガス変性用触媒、触媒担体およびゼオライト等のケミカル触媒の製造・販売
・ 排煙脱硝触媒、自動車排ガス処理材料、消臭・抗菌材料、VOC吸着・分解触媒等の環境製品の製造・販売
・ 色素増感型太陽電池材料、燃料電池用触媒等、新エネルギー製品の製造・販売
3. ファイン事業
・ 情報・電子材料、光学材料、化粧品材料、生活関連材料、コロイド材料等の製造・販売
業種
その他の無機化学工業製品製造業
主として他に分類されない無機化学工業製品を製造する事業所をいう。
ニュース記事検索
すべて
- 日揮、製造部門で攻め、回路基板増産などに40億円。
...グループのメーカーではJFCのほか、石油精製などの触媒製造を担う日揮触媒化成(川崎市)がある。両社の合計の売上高は19年3月期で459億円、営業利益は74億円と5...
2019年5月20日 日経産業新聞 1110文字 - 日揮は産総研と再生可能エネルギー由来の水素を用いたアンモニア合成と発電に成功
...燃料としたガスタービンによる発電に成功したと発表した。5月に沼津工業高等専門学校、日揮子会社の日揮触媒化成と共同で、低温・低圧下で効率的にアンモニアを合成できる新...
2018年10月19日 日経企業活動情報 606文字 - 再生エネでアンモニア生成、日揮、発電システム開発、新触媒で燃料製造安定、産総研と商用化めざす。
...する。今回はこのアンモニアのみを燃料に、ガスタービンで47キロワットの電気をつくった。 触媒は日揮と子会社の日揮触媒化成などが共同で開発。再生エネ電力の不安定な...
2018年10月19日 日経産業新聞 931文字
業績・財務
有価証券報告書(最新10件)
- 日揮ホールディングス 有価証券報告書-第126期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)2022年6月29日 有価証券報告書
- 日揮ホールディングス 有価証券報告書-第125期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)2021年6月29日 有価証券報告書
- 日揮ホールディングス 有価証券報告書-第124期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)2020年6月26日 有価証券報告書
公示記録
表彰
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表
年月日 : -
対象 : -
部門 : -
府省 : 厚生労働省
ナノマテリアル情報収集・発信プログラム
年月日 : -
対象 : -
部門 : -
府省 : 経済産業省
届出・認定
PRTR
認定日 : -
対象 : 化学工業
部門 : 経済産業大臣
有効期限 : -
府省 : 経済産業省
PRTR
認定日 : -
対象 : 化学工業
部門 : 経済産業大臣
有効期限 : -
府省 : 経済産業省
※公示記録情報はジービズインフォの法人活動情報から取得しています。
同じ業界の企業
無機基礎化学品に関連する企業を地域から探す
中部地方
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
九州地方