基本情報
企業概要
株式会社ルートレック・ネットワークスは、AI(人工知能)を活用した潅水(かんすい)施肥システム『ZeRo.agri』を開発・運営する企業。『ZeRo.agri』は、IoTとAIにより潅水と施肥を自動化し、高収量・高品質・省力化するという。既存のパイプハウスでも導入可能な土壌の環境制御システムで、パソコンやスマートフォンからの操作で潅水ができる。そのほか同社では、ネットワーク構築から障害対応までワンストップで管理するネットワーク監視システム『RouteMagic』を運営する。
業種
パッケージソフトウェア業
電子計算機のパッケージプログラムの作成及びその作成に関して,調査,分析,助言などを行う事業所をいう。
ニュース記事検索
すべて
- 新興勢、農業の脱炭素に商機 トーイングは独自炭発売
....3%と最も多く、ゲップなどを含む消化管内発酵(23.7%)が続く。こうした課題を新興勢が乗り越えようとしている。 農業関連システムのルートレック・ネットワークス(川崎市...
2023年1月17日 日本経済新聞電子版 1585文字 - クボタ、新事業は社長にプレゼン 農機シェアなど挑戦クボタ 世界深耕(6)
...、水や肥料の管理が大変で挫折する農家も多い。クボタは各社のサービスを一つのシステムに統合し、農家に提供する構想を描く。 05年設立のルートレック・ネットワークス(川崎市)...
2022年12月14日 日本経済新聞電子版 2765文字 - Kubota世界深耕(6)若手ら発案 社長にプレゼン 「未来のクボタ」種まき活発 農機シェアやハウス栽培自動化
...。クボタは各社のサービスを一つのシステムに統合し、農家に提供する構想を描く。 05年設立のルートレック・ネットワークス(川崎市)は土壌センサーと日照センサーから得られた情報...
2022年12月14日 日経産業新聞 2920文字
業績・財務
リスクモンスター企業リスク格付
テレコンで閲覧
サンプルを見る有価証券報告書(最新5件)
- オプティム 四半期報告書-第22期第2四半期(令和3年7月1日-令和3年9月30日)
...クボタ、 inaho株式会社、 株式会社ルートレック・ネットワークス、 株式会社レグミン、 株式会社関東甲信クボタの6社で、 ハウス栽培のスマート化に向けた実証実験を開始しまし...
2021年11月12日 四半期報告書 - オプティム 四半期報告書-第21期第1四半期(令和2年4月1日-令和2年6月30日)
...および関連アプリケーションやサービスの開発が行われております。 農業分野においては、 株式会社ルートレック・ネットワークスとAI・IoT・Roboticsを活用したスマート...
2020年8月14日 四半期報告書 - ビットアイル 有価証券報告書 ‐ 第8期(平成18年8月1日 ‐ 平成19年7月31日)
...9年5月(株)ネットウェーブ(現(株)データク ラフトジャパン)入社、 取締役平成 年8月(株)ルートレック・ネットワークス取締役平成 ...
2007年10月29日 有価証券報告書
公示記録
表彰
J-Startup企業
年月日 : 2018年6月11日
対象 : 環/エネ/社会
部門 : -
府省 : 経済産業省
届出・認定
物品の製造:D
物品の販売:C
役務の提供等:C
認定日 : -
対象 : -
部門 : -
有効期限 : -
府省 : デジタル庁
※公示記録情報はジービズインフォの法人活動情報から取得しています。
同じ業界の企業
パッケージソフト(一般向け・汎用ソフト)に関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
近畿地方
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)