基本情報
企業概要
概要ゼッタリンクス株式会社は、子供向けの学習支援ソフト『こどもOffice』や、デジタルコンテンツ制作ソフト『ThinkBoard Contents Creator』を開発する企業。『こどもOffice』は、小中学校の授業などの教育現場で「Microsoft Office」を活用する学習支援ツール。同ソフトは、「Microsoft Office」の機能はそのままに、アイコンや表示名を子供向けに変えることで、低学年でも操作し易くなっている。また、授業で使えるテンプレートが約300種類搭載されており、創作ツールとして資料や文書の作成ができる。『ThinkBoard Contents Creator』は、背景画像(動画)、音声、手書き描画を1つにまとめたコンテンツを制作・編集し、配布や配信を行うeラーニングシステム。同システムは、教育現場の他、企業の紹介、営業活動にも活用される。
業種
他に分類されないその他の卸売業主として他に分類されないその他の商品を卸売する事業所をいう。
日本経済新聞社が収集した最新企業データ
日本経済新聞社 2023年6月9日
財務状況の格好な判断材料
2023年5月23日
過去6期分の売上高、税引後利益、資本構成などの財務項目を収録
2023年5月25日
国内のスタートアップ企業の会社概要、事業概要などを収録
株式会社ケップル 2023年6月6日
ニュース記事検索
※ 企業名での検索結果を表示しています。同名称の別企業に関する記事も表示される場合があります。授業にIT、知恵深める、国が推進、市場追い風、大日本印刷、ロボット動かす、イー・ラーニング研、動画を無料配信。... 教科書に沿った授業動画を無料で配信する ■ゼッタリンクス(東京・荒川) 生徒と教師がタブレットで画面を共有し、課題も提出できる授業支援アプリ「リンクスボード」 ...2015年5月28日 日経産業新聞 1414文字
タブレット使った授業、教師と生徒、画面共有、ゼッタリンクスがアプリ。... IT(情報技術)教材販売開発を手掛けるゼッタリンクス(東京・荒川、山田邦裕社長)は、タブレット(多機能携帯端末)を使った授業で、簡単な操作で教師と生徒の画面共有や、課題...2014年8月28日 日経産業新聞 921文字
大学教育でネット活用広がる IT各社、システム開発に力...販売するゼッタリンクス(東京・荒川)は教材大手の新興出版社啓林館(大阪市)、ソフト開発の教育情報サービス(宮崎市)と共同で、学習塾を運営する昴に反転授業向けのシステムを提供する。...2014年4月12日 日本経済新聞電子版ニュース 863文字
業績・財務
2023年5月24日
2023年6月9日
公示記録
関連業界
業界名 | 分類 | 概要 | 業界内の企業 |
---|---|---|---|
家具卸 | 家具、寝具、インテリア用品の中間流通を主要事業として行う。 | ||
事務用品卸 | 各種事務機器、事務用品の中間流通を主要事業として行う。学校等への教材卸も含む。 | ||
アクセサリー・服飾雑貨卸 | 主としてアクセサリー、服飾雑貨の中間流通を主要事業として行う。 |
同じ業界の企業
日本経済新聞社が収集した最新企業データ
日本経済新聞社 2023年6月9日
財務状況の格好な判断材料
2023年5月23日
過去6期分の売上高、税引後利益、資本構成などの財務項目を収録
2023年5月25日
国内のスタートアップ企業の会社概要、事業概要などを収録
株式会社ケップル 2023年6月6日
ペット用品卸に関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州・沖縄地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)