基本情報
企業概要
ユカイ工学株式会社は、「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、ロボット/ハードウェアの開発・製造・販売を行う企業。主な製品に、家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」や、しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo」などがある。ビジョン に「世界標準のインターフェースとして認識されるロボットを開発すること」を掲げている。Ruby biz Grand Prix 2018でDevice Technology Awardを受賞。
業種
ロボット製造業
主としてマニプレータ,固定シ-ケンスロボット,可変シ-ケンスロボット,プレイバックロボット,数値制御ロボットなどの産業用ロボット及び福祉ロボット,医療ロボット,アミューズメントロボット,メンテナンスロボット,災害対応ロボットなどのサービス用ロボットを製造する事業所をいう。
ニュース記事検索
すべて
- 「五感」で新規事業を育成 DIC、新興と協業 感性価値をデータベース化
...「ざらざらの触感」「透き通る色」など人がどのように感じるかを定量データとして蓄積する。 癒やしロボット「甘噛みハムハム」を開発したユカイ工学(東京・新宿)とは、東南アジアと...
2022年12月8日 日経産業新聞 763文字 - DIC、「五感」で新規事業育成、新興と協業促進
...について「ざらざらの触感」「透き通る色」など人がどのように感じるかを定量データとして蓄積する。 癒やしロボット「甘噛みハムハム」を開発したユカイ工学(東京・新宿)とは、...
2022年11月30日 日本経済新聞電子版 721文字 - IoTで子どもを見守り バカン、通園バスでの置き去り防止
...を貼り、長時間のうつぶせ寝をアプリでアラートする「ルクミー午睡チェック」を開発した。ユカイ工学(東京・新宿)は人感センサーや振動センサーと連携させて室内にいる子どもの安全を...
2022年10月28日 日経産業新聞 1734文字
業績・財務
有価証券報告書(最新5件)
- モルフォ 有価証券報告書-第17期(令和1年11月1日-令和2年10月31日)2021年1月29日 有価証券報告書
- フュートレック 有価証券報告書-第20期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)2020年6月24日 有価証券報告書
- モルフォ 有価証券報告書-第16期(平成30年11月1日-令和1年10月31日)2020年1月30日 有価証券報告書
公示記録
表彰
J-Startup2019
年月日 : 2019年6月24日
対象 : グローバル市場で急成長し、日本のイノベーションを牽引する可能性を持つスタートアップであるため。
部門 : -
府省 : 経済産業省
※公示記録情報はジービズインフォの法人活動情報から取得しています。
同じ業界の企業
株式会社FUJI
電子部品実装ロボット及び関連装置、工作機械などの開発・製造・販売
キヤノンセミコンダクターエクィップメント株式会社
半導体製造装置関連製品の開発、生産
関連するビジネステーマ
産業用ロボットに関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
四国地方