基本情報
法人種別
株式会社
代表者氏名
代表取締役社長 藤田 雅史
登記住所
福岡県福岡市東区蒲田4丁目11番50号
企業概要
株式会社 博多魚嘉
所 在 地
本社/工場 福岡市東区蒲田4丁目11番50号
設 立
2005年(平成17年) 11月9日
資 本 金
2,000万円
沿 革
1905年
(明治38年) 福岡市姪の浜魚町通に蒲鉾製造業を創業。
2005年
(平成17年) 藤光蒲鉾工業株式会社(現:フジミツ株式会社)に経営権譲渡。
株式会社 博多魚嘉設立。
2006年
(平成18年) レトルトおでん、つみれ生産ライン設置。
「博多ちくわ」が第59回全国蒲鉾品評会にて長崎県知事賞受賞。
2007年
(平成19年)
8月 ISO22000:2005認証取得。
【カテゴリコード:C魚肉ねり製品(蒲鉾、ちくわ、つみれ)の製造】
魚肉練り製品業界では3番目、福岡県で他業種を含めて初の認証取得。
9月 「博多ちくわ・磯潮」が第60回全国蒲鉾品評会にて水産庁長官賞受賞。
2008年
(平成20年)
1月 カニ風味蒲鉾生産ライン設置。
業 種
水産練製品製造業・竹輪・揚げ物・蒲鉾・惣菜・その他
主要取引先
大手流通業者、各地の有力流通業者、物産販売業者、業務用流通業者他
業種
水産練製品製造業
主としてかまぼこ,焼ちくわ,揚げかまぼこなどの水産練製品及び魚介類(鯨を含む)を原料として魚肉ハム・ソーセージを製造する事業所をいう。
ニュース記事検索
すべて
- フジミツ、中国で水産練り製品生産 食品加工大手と合弁
...フジミツは傘下に博多魚嘉(福岡市)などの練り製品メーカーを抱える。2010年6月期のグループ売上高は前の期に比べ5.4%増の135億円を見込んでいる。...
2010年4月7日 日本経済新聞電子版ニュース 937文字 - 藤光蒲鉾はチルド・冷凍品の生産設備を増強し事業を強化
...の博多魚嘉(福岡県)で改装と設備増強を行い2006年9月末までに工場の生産体制を再構築する。全社の生産能力を25%増に強化する。本社工場では付加価値が高いギフトな...
2006年8月17日 日経企業活動情報 401文字 - 藤光蒲鉾工業、生産能力25%増強――CI導入、社名「藤光」に。
...の企業らしい特色ある商品も投入していく。 長門市の本社工場と三隅工場、子会社の博多魚嘉(福岡市)の三工場で改装と設備増強を進めている。三隅工場から本社工場にチー...
2006年8月17日 日経産業新聞 639文字
業績・財務
公示記録
表彰
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表
年月日 : -
対象 : -
部門 : -
府省 : 厚生労働省
※公示記録情報はジービズインフォの法人活動情報から取得しています。
同じ業界の企業
株式会社極洋
水産物の輸出入・加工・販売。農水産物を中心とする冷凍食品、缶詰・珍味類の製造・販売。鰹・鮪の漁獲及び養殖から加工・販売まで行う総合食品会社。
株式会社ニッスイ
世界中の水産資源へのアクセスを通じ、漁業、養殖生産、加工による「水産品」の販売、冷凍食品、缶詰、フィッシュソーセージ等の「食品」の製造販売、...
マルハニチロ株式会社
漁業、養殖、水産物の輸出入・加工・販売、冷凍食品・レトルト食品・缶詰・練り製品・化成品・飲料の製造・加工・販売、食肉・飼料原料の輸入、食肉製...