NIKKEI COMPASS

基本情報

法人種別
株式会社
代表者氏名
藤田朋宏, 釘宮理恵
会社ホームページ
登記住所
神奈川県川崎市宮前区野川本町2丁目13番3号

企業概要

概要株式会社ちとせ研究所は、日本や東南アジアでバイオ関連を中心とした新事業立上げ支援、コンサルテーション、受託研究開発、共同開発を手掛ける企業。三井化学や味の素、京都大学とともに人工知能を使った菌類の生産の効率化の研究などに取り組む。菌の培養データを使って、乳酸菌やグルタミン酸生産菌などを効率よく生産する手法の確率を目指す。
業種
医薬品製剤製造業主として医薬品,医薬部外品の製剤(他に分類されるものを除く)を製造(一貫製造及び小分けを含む)する事業所をいう。
過去6期分の売上高、税引後利益、資本構成などの財務項目を収録
国内のスタートアップ企業の会社概要、事業概要などを収録
国内バイオ関連市場をとらえる新しい技術やシーズを持つ企業を収録

ニュース記事検索

※ 企業名での検索結果を表示しています。同名称の別企業に関する記事も表示される場合があります。
NEDO基金のCN関連事業/日本ガイシが参画...ちとせ研究所(本社・神奈川県川崎市)が実施予定先に採択された「光合成によるCO2直接利用を基盤とした日本発グローバル産業構築」に参画した、と発表した。 同社グループは、...2023年4月5日 鉄鋼新聞 450文字
長期大規模培養技術確立へ/マレーシアに世界最大規模の藻類生産設備/ちとせグループ...ちとせグループのちとせ研究所は、マレーシアのサラワク州に世界最大規模の藻類生産設備「CHITOSE Carbon Capture Central」(C4)を建設した=写真。...2023年3月22日 建設通信新聞 366文字
「藻類産業」宇宙食・衣類に、CO2を吸収、脱炭素でも注目、業界の垣根越え連携拡大。...に増加した。 ちとせ研究所藻類活用本部の星野孝仁本部長は「産業として確立させるためには、藻の用途開発を始め、生産から販売に至るまで業界の垣根を越えて連携する必要がある」と...2022年3月16日 日経産業新聞 2517文字

有価証券報告書(最新1件)

...熊本県立大学高濃度・高分子量ヒアルロン酸発酵生産のメカニズムの解析日本農芸化学会 年度大会 株式会社ちとせ研究所Characterizationofkokutas...2019年2月28日 有価証券報告書

公示記録

政府調達

バイオジェット燃料生産技術開発事業/微細藻類基盤技術開発/熱帯気候の屋外環境下における、発電所排気ガスおよびフレキシブルプラスティックフィルム型フォトバイオリアクター技術を応用した大規模微細藻類培養システムの構築および長期大規模実証に関わる研究開発受注日 : 2020年10月27日
金額 : 24億9986万2800円
府省 : 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
連名 : -
カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発データ駆動型統合バイオ生産マネジメントシステム(Data-driven iBMS)の研究開発受注日 : 2020年8月6日
金額 : 7億9955万5900円
府省 : 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
連名 : -
植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発スマートセル関連技術の社会実装推進に向けて解決すべき新規課題の検討C4化成品の原料転換と出口の多様化に関する調査研究受注日 : 2018年9月21日
金額 : 990万1440円
府省 : 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
連名 : -

届出・認定

物品の製造: 物品の販売: 役務の提供等:C認定日 : -
対象 : -
部門 : -
有効期限 : -
府省 : デジタル庁

補助金

令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(電子材料向け導電性ペースト原料であるジヒドロターピネオールの安定供給を実現する新規バイオ製法開発)認定日 : 2021年4月1日
金額 : 1981万5640円
対象 : -
府省 : 経済産業省
備考 : 連名
令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(電子材料向け導電性ペースト原料であるジヒドロターピネオールの安定供給を実現する新規バイオ製法開発)認定日 : 2020年4月1日
金額 : 3042万4837円
対象 : -
府省 : 経済産業省
備考 : 連名
令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(電子材料向け導電性ペースト原料であるジヒドロターピネオールの安定供給を実現する新規バイオ製法開発)認定日 : 2019年8月16日
金額 : 2522万2899円
対象 : -
府省 : 経済産業省
備考 : -
※公示記録情報はジービズインフォの法人活動情報から取得しています。

関連業界

業界名分類概要業界内の企業
医療用品・サプライ注射器、カテーテル等、医療に使用される医療用品、サプライ品を製造する。
後発医薬品主に後発医薬品(ジェネリック医薬品)を製造する。
一般用医薬品主に一般用医薬品を製造する。
過去6期分の売上高、税引後利益、資本構成などの財務項目を収録
国内のスタートアップ企業の会社概要、事業概要などを収録
国内バイオ関連市場をとらえる新しい技術やシーズを持つ企業を収録

医療用医薬品に関連する企業を地域から探す

北海道・東北地方
北海道(1)青森県(0)岩手県(1)宮城県(0)秋田県(0)山形県(2)福島県(0)
関東地方
茨城県(0)栃木県(1)群馬県(0)埼玉県(3)千葉県(3)東京都(49)神奈川県(0)
中部地方
新潟県(0)富山県(6)石川県(2)福井県(0)山梨県(0)長野県(1)岐阜県(1)静岡県(0)愛知県(4)
中国地方
鳥取県(0)島根県(1)岡山県(1)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(1)香川県(3)愛媛県(0)高知県(0)
九州・沖縄地方
福岡県(0)佐賀県(1)長崎県(0)熊本県(1)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(1)