基本情報
法人種別
株式会社
代表者氏名
瀧中 秀敏
登記住所
福岡県福岡市早良区百道浜2丁目4番27号
企業概要
業種
パッケージソフトウェア業
電子計算機のパッケージプログラムの作成及びその作成に関して,調査,分析,助言などを行う事業所をいう。
ニュース記事検索
すべて
- 麻生情報システム、韓国ICMと提携、日本向け電子カルテ開発。
... 医療向けシステム開発大手の韓国ICM(ソウル市)は麻生情報システム(福岡市、奥山利樹社長)と提携し、病院向け電子カルテシステムの共同開発に乗り出す。電子カルテの...
2011年2月2日 日経産業新聞 562文字 - 韓国ICMと麻生情報システムは電子カルテシステムの開発で提携
...活動内容販売・技術・生産などの業務提携概要医療システム開発の韓国ICMと麻生情報システムは、日本の病院向け電子カルテシステムの開発で提携する。両社は専用のペンタブ...
2011年2月2日 日経企業活動情報 399文字 - 経済特区、民の発想も続々――再開発地区にIT集積、新エネ実験へ規制緩和。
...最先端の情報ネットワーク機能も整え、関連産業の集積を図る。 ITベンチャー、麻生情報システム(福岡県飯塚市)は、「飯塚医療情報ビジネス特区」を提案した。現在、飯...
2002年9月12日 日経産業新聞 1220文字
業績・財務
有価証券報告書(最新10件)
- 麻生 半期報告書-第62期(令和4年4月1日-令和5年3月31日)2022年12月26日 半期報告書
- 都築電気 有価証券報告書-第82期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)2022年6月28日 有価証券報告書
- 麻生 有価証券報告書-第61期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)2022年6月28日 有価証券報告書
公示記録
政府調達
ICT技術(音声認識)を活用した救急業務の高度化」検討のための実証実験に伴う請負業務
受注日 : -
金額 : 660万円
府省 : 総務省
連名 : -
届出・認定
物品の製造:
物品の販売:B
役務の提供等:B
認定日 : -
対象 : -
部門 : -
有効期限 : -
府省 : デジタル庁
補助金
働き方改革推進支援助成金(テレワーク特例コース第2次)
認定日 : 2020年11月2日
金額 : 100万円
対象 : -
府省 : 厚生労働省
備考 : -
※公示記録情報はジービズインフォの法人活動情報から取得しています。
同じ業界の企業
パッケージソフト(一般向け・汎用ソフト)に関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
近畿地方
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)