基本情報
企業概要
オプトウエア株式会社は、レーザー計測装置や産業用ロボット自動制御装置の受託開発・製造をしている企業。主な製品として、レーザー走査プロファイラ「Rapid3D」や、「透明フィルム凸凹検査装置」がある。「透明フィルム凸凹検査装置」は、透明フィルムの表面を2次元走査することにより、表面形状異常(打痕、傷など)を自動的に検出する装置。「1分野につき1ユーザ対応」を基本として、お客様の付加価値アップと競争力強化に貢献することで、日本のものづくりの発展に寄与していくことを目指している
業種
分析機器製造業
主として電気化学分析,光分析,クロマト分析,蒸留分離分析,電磁気分析,熱分析などの機器分析に用いる機器又は装置を製造する事業所をいう。
ニュース記事検索
すべて
- 車や家電の隙間や段差、触れずに検査キズつけず、オプトウエア、レーザー装置。
... レーザー計測などを手がけるオプトウエア(栃木県足利市、菊地弘社長)は自動車や家電などの隙間や段差を製品に触れずに計測する技術を開発した。工場の検査工程ではノギスやゲージ...
2013年6月18日 日経産業新聞 536文字 - ブレーキ部品検査0.5秒、オプトウエア、3Dで傷の深さも。
... 【宇都宮】レーザー計測などを手がけるオプトウエア(栃木県足利市、菊地弘社長)は自動車のブレーキに使う重要部品を全数検査する技術を開発した。ブレーキホースの接続に使う金具...
2011年12月7日 日経産業新聞 487文字 - デジタル情報でホログラム画像、オプトウエアが印刷技術――数ナノの点、鏡の働き。
... 【豊橋】情報システムのオプトウエア(横浜市、小野寺恭孝社長)はホログラムのように画像が浮き上がって立体的に見える印刷物を作製する技術を開発した。極めて微小な点に鏡の働きを...
2008年3月7日 日経産業新聞 757文字
業績・財務
有価証券報告書(最新10件)
- タカノ 有価証券報告書-第69期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)2022年6月28日 有価証券報告書
- タカノ 有価証券報告書-第68期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)2021年6月25日 有価証券報告書
- タカノ 有価証券報告書-第67期(平成31年4月1日-令和2年3月31日)2020年6月26日 有価証券報告書
同じ業界の企業
大崎電気工業株式会社
電力量計、電流制限器、計器用変成器、デマンドコントロール装置、集中自動検針装置、光カプラ、光通信関連機器、計器サービス事業、その他の製造販売
明星電気株式会社
気象観測機器・地震計等の気象・防災関連機器および衛生搭載の観測機器・ロケットへの搭載機器等の製造販売
計測・分析機器に関連する企業を地域から探す
中国地方
九州地方