株式会社Polyuse
株式会社Polyuseは東京都の企業
基本情報
企業概要
株式会社Polyuseは、建設用3Dプリンターを開発する企業。同社は、集水桝や側溝・小型擁壁などの土木構造物を制作する3Dプリンターを開発。従来は型枠を用意する職人や、それにコンクリートを流し込む職人など、複数の人手が関わっていた。3Dプリンターが代替すれば、建築現場の人手不足の解決につながる。
ニュース記事検索
すべて
- 【未来の市場をつくる100社【2023年版】】3Dプリンターでダムを造る近未来 「IoTコンクリート」も登場?
...建設用3Dプリンターを使って建設業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)化を目指すPolyuse(ポリウス、東京・港)。国土交通省がその技術力を評価し、公共工事に活用...
2022年12月21日 日経クロストレンド 4480文字 - 革新的な技術が一堂に/業界内外から高い関心/国交省の施工DXチャレンジ
...デジタルサイネージにリアルタイムで表示した。空港周辺や市街地、高圧線付近などドローン測量が難しい箇所で活用できるとみている。 Polyuse、加藤組、砂子組のブースでは、建設用3...
2022年11月24日 建設通信新聞 1633文字 - 特集・踏み込む関西の建設ICT(13)京都国道事務所
...【国内初3Dプリンターで構造物施工/吉村建設工業とPolyuseが連携】 近畿地方整備局京都国道事務所の「国道24号河原町十条地区電線共同溝工事」現場が、3Dプリンターを...
2022年11月14日 建設通信新聞 785文字
有価証券報告書(最新1件)
- インフロニア・ホールディングス 有価証券報告書-第1期(令和3年10月1日-令和4年3月31日)2022年6月23日 有価証券報告書