基本情報
企業概要
植物油脂製造業
業種
動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く)
主として圧搾,抽出により動物油及びその副産物としてミールを製造する事業所並びに動物の油脂,骨,肉からグリース,タローを製造する事業所又は主として圧搾,抽出により大豆油,菜種油,米油,綿実油,あまに油,ひまし油などの植物油及びその副産物の油かす(ケーキミール)を製造する事業所をいう。
過去6期分の売上高、税引後利益、資本構成などの財務項目を収録帝国データバンク企業情報 ボーソー油脂株式会社
ニュース記事検索
すべて
- 食用油、付加価値にかける、原料高騰で値上げ、メーカー各社知恵、健康志向に対応、長持ちタイプも。
...吸収されるのを防ぐ植物ステロールや体内の脂質を酸化から守るビタミンEなども多く含むという。 昭和産業は20年に米油の製造・販売を手掛けるボーソー油脂(東京・中央)を買収した...
2022年2月2日 日経MJ(流通新聞) 1785文字 - 昭和産業社長新妻一彦氏、「原料高、コロナより逆風」、家庭向け、米油拡販に力。
...20年にボーソー油脂を買収し、米油という切り口ができた。今は汎用油の価格が上がり、米油やオリーブ油との価格差が縮まった。健康的なイメージもある米油は家庭用として100億円市場に...
2022年1月19日 日経MJ(流通新聞) 1264文字 - ボーソー油脂、12月に米油値上げ 今年3回目
... ボーソー油脂は11日、12月納品分から家庭用や加工用の米油価格を1キロ当たり30円以上引き上げると発表した。値上げは今年3回目。原料調達コストの上昇分を転嫁する。 米...
2021年10月11日 日本経済新聞電子版 373文字
業績・財務
財務情報
リスク情報
有価証券報告書(最新10件)
- 昭和産業 四半期報告書-第122期第3四半期(2022/10/01-2022/12/31)
...グループ会社であるボーソー油脂株式会社との共同提案等による新たな販路開拓に取り組みました。 しかしながら、 業務用油脂の販売数量については、 製品価格の大幅な上昇に伴う需要...
2023年2月13日 四半期報告書 - 昭和産業 四半期報告書-第122期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
...ミックス、 パスタのシナジー効果を生かし、 提案型の営業活動を強化してまいりました。 製粉・糖質事業等との連携に加え、 グループ会社であるボーソー油脂株式会社との共同提案等による...
2022年11月14日 四半期報告書 - 昭和産業 四半期報告書-第122期第1四半期(令和4年4月1日-令和4年6月30日)
...ミックス、 パスタのシナジー効果を生かし、 提案型の営業活動を強化してまいりました。 製粉・糖質事業等との連携に加え、 グループ会社であるボーソー油脂株式会社との共同提案等...
2022年8月10日 四半期報告書
公示記録
届出・認定
PRTR
認定日 : -
対象 : 食料品製造業
部門 : 農林水産大臣
有効期限 : -
府省 : 経済産業省
※公示記録情報はジービズインフォの法人活動情報から取得しています。
同じ業界の企業
企業情報
財務情報
リスク情報
過去6期分の売上高、税引後利益、資本構成などの財務項目を収録帝国データバンク企業情報 ボーソー油脂株式会社
食用油に関連する企業を地域から探す
中部地方
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方