基本情報
企業概要
株式会社グリッドは、インフラ分野を中心に AI テクノロジーを提供する企業。都市インフラソリューションや太陽光発電システムの開発・製造・販売および、自然エネルギーを利用した発電所の開発・発電事業、各種未来予測システムや天候予測システムの開発・販売を手がける。社会インフラや人々の生活に人工知能を役立てるべく、機械学習、深層学習、深層強化学習、TDAなどの多様なアルゴリズムを組み合わせ、社会インフラの課題解決のための事業を展開する。また、独自の量子回路シミュレータ『ReNomQ』を開発/リリース。さらに『IBMQNetwork』に参加して、量子機械学習アルゴリズムの開発と、量子コンピュータ向けソフトウェアの開発に取り組む。
業種
電気機械器具卸売業(家庭用電気機械器具を除く)
主として家庭用電気機械器具以外の電気機械器具を卸売する事業所をいう。
財務状況の格好な判断材料東京商工リサーチ企業情報 株式会社グリッド
国内のスタートアップ企業の会社概要、事業概要などを収録ケップル スタートアップ企業情報 株式会社グリッド
ニュース記事検索
すべて
- 電機やエネが挑むGX経営 事業再編、資金投入惜しまずEarth 新潮流 日経ESG編集部 宇野麻由子
...社長兼CEOに就任した2016年以降の事業売却は2兆円を超えた。 一方で、事業売却で得られた資金も活用して大胆な買収を実施。20年にはスイスABBからパワーグリッド(...
2023年5月29日 日本経済新聞電子版 2448文字 - 電機やエネが挑むGX経営 事業再編、資金投入惜しまず(Earth新潮流)
...2016年以降の事業売却は2兆円を超えた。 一方で、事業売却で得られた資金も活用して大胆な買収を実施。20年にはスイスABBからパワーグリッド(送配電網事業)を、21年には...
2023年5月26日 日経産業新聞 2509文字 - 「社内新電力」に新ライセンス 義務減らし運用コスト削減
...やすく、「PPA導入を促進する可能性がある」(デジタルグリッドの松井英章執行役員)。 また企業がインバランスを出さないように発電量や需要の予測精度を高め、たとえ予測がズレても...
2023年5月24日 日経産業新聞 1631文字
有価証券報告書(最新10件)
- JDSC 有価証券報告書-第4期(令和3年7月1日-令和4年6月30日)
...科准教授就任(現任) 年 月株式会社グリッド社外取締役就任(現任) 年5月当社社外取締役就任(現任)(注)3 監査役(常勤)湯本和伯 年 月 日生 年4 月東京電力株式会社(...
2022年9月29日 有価証券報告書 - ソフトバンク 有価証券報告書-第36期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
...シミュレーター』の研究開発を開始国立大学法人東京大学、 当社、 小田急電鉄(株)および(株)グリッドの4者は、 東京大学と当社が行うBe...
2022年6月24日 有価証券報告書 - 千代田化工建設 四半期報告書-第93期第1四半期(令和2年4月1日-令和2年6月30日)
...新規ビジネスの開拓においては、 国内有数のAIベンチャー企業である(株)グリッドとの業務提携に基づき、 プラント生産性向上及び信頼性向上...
2020年8月13日 四半期報告書
公示記録
関連するビジネステーマ
企業情報
リスク情報
財務状況の格好な判断材料東京商工リサーチ企業情報 株式会社グリッド
国内のスタートアップ企業の会社概要、事業概要などを収録ケップル スタートアップ企業情報 株式会社グリッド
電気設備資材卸に関連する企業を地域から探す
中国地方
九州地方