基本情報
企業概要
つばめBHB株式会社は、アンモニア生産技術を開発するスタートアップ。アンモニアは肥料や化学品の基礎原料であるほか、船舶や発電に使う次世代の燃料として期待されている。同社の開発しているアンモニア合成システムはアンモニアを低コストで製造できるとしている。特殊な触媒を使って水素と窒素を高効率で合成させる仕組みで、小型設備による少量生産も可能になる。これにより、肥料会社などが外部から調達していたアンモニアの内製化が可能となるとしている。同社は味の素株式会社およびユニバーサル マテリアルズ インキュベーター(UMI)株式会社が運営するファンド、東京工業大学細野秀雄教授と共に2017年4月に設立された。
業種
窒素質・りん酸質肥料製造業
主としてアンモニア及びアンモニア誘導品,例えば硫酸アンモニウム(硫安),硝酸アンモニウム(硝安),硝酸,尿素,塩化アンモニウム(塩安),石灰窒素,過りん酸石灰,溶成りん肥,焼成りん肥などを製造する事業所をいう。
ニュース記事検索
すべて
- つばめBHB、アンモニア設備受注
... アンモニアの生産技術を開発するスタートアップのつばめBHB(東京・中央)は、INPEXから初の商用のアンモニア製造設備を受注したと発表した。受注金額は非開示。設...
2023年1月30日 日経産業新聞 448文字 - 日UAEで脱炭素の投資先紹介枠組み、まず東工大発新興
...として東京工業大学発スタートアップのつばめBHB(東京・中央)のプロジェクトが動き出した。現地でアンモニアを生産する試験事業に向け、アブダビ国営石油会社が16日、...
2023年1月17日 日本経済新聞電子版 783文字 - つばめBHB、アンモニア製造設備受注 INPEXから
... アンモニアの生産技術を開発するスタートアップのつばめBHB(東京・中央)は、INPEXから初の商用のアンモニア製造設備を受注したと発表した。受注金額は非開示。設...
2023年1月13日 NIKKEI GX | Green Transformation 428文字
業績・財務
リスクモンスター企業リスク格付
テレコンで閲覧
サンプルを見る有価証券報告書(最新4件)
- 芙蓉総合リース 有価証券報告書-第53期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
...TechnologiesD種優先株式 Hmcomm(株)C種優先株式 つばめBHB(株)...
2022年6月27日 有価証券報告書 - 味の素 発行登録追補書類(株券、社債券等)
...予定であり、 百万円を本社債の払込期日に、 つばめBHB株式会社への出資により減少した手元資金に充当する予定であり、 残額を 年 月末ま...
2021年10月15日 発行登録追補書類 - 味の素 訂正発行登録書
...におけるバイオマスコジェネレーション設備導入及びつばめBHB株式会社への出資(アンモニアオンサイト生産技術研究開発))に係る支出に関する...
2021年9月28日 訂正発行登録書
公示記録
関連するビジネステーマ
肥料に関連する企業を地域から探す
四国地方