基本情報
企業概要
APB株式会社は、リチウムイオン電池の研究・開発・製造および販売を行っている企業。次世代型リチウムイオン電池である「全樹脂電池」を開発している。「全樹脂電池」は、電池の基本構成要素である電極と電解質に樹脂を使うもので、簡潔な構造で高出力、形状も自由度が高く、大型化が簡単な電池。既存のリチウムイオン電池の問題点であった発火や爆発事故の危険性が減り、安全性の高いものとなっている。現在、全樹脂電池の基礎的な研究開発は終了し、量産化に向けた準備を進めている。三洋化成工業を母体として設立。創業者の堀江英明氏は日産の電気自動車(EV)「リーフ」の開発に携わっていた。日産が研究してきた「全樹脂電池」関連の特許やノウハウ、未発表の実験データなどを供与されている。
業種
蓄電池製造業
主として蓄電池を製造する事業所をいう。
国内のスタートアップ企業の会社概要、事業概要などを収録ケップル スタートアップ企業情報 APB株式会社
ニュース記事検索
すべて
- 【ニュース解説】「全樹脂電池のAPBはどうなった?」、新出資会社から来た副社長に聞いた
...全樹脂電池を開発するAPBは3月27日、サウジアラビア国営石油会社であるSaudi Arabian Oil Company(Saudi Aramco、サウジアラムコ)との...
2023年3月30日 日経クロステック 3096文字 - 半固体電池、量産の幕開け 京セラなど要素技術を確立
...製造から廃棄までに出すCO2が実質的に減る。山梨県富士吉田市でコイン型電池の量産を始めた。 APB(福井県越前市)は製造時のCO2が4割減る「全樹脂電池」を開発した。電極で...
2023年2月23日 日本経済新聞電子版 3350文字 - 半固体電池 量産の幕開け 京セラなど、要素技術確立 EV用容量拡大が焦点
...。山梨県富士吉田市でコイン型電池の量産を始めた。 APB(福井県越前市)は製造時のCO2が4割減る「全樹脂電池」を開発した。電極で電流を通す集電体に、製造で多量のCO2が...
2023年2月21日 日経産業新聞 2070文字
有価証券報告書(最新8件)
- 三洋化成工業 四半期報告書-第99期第3四半期(2022/10/01-2022/12/31)
...に含めております。 ( )持分法適用の範囲の重要な変更当第3四半期連結会計期間において、 APB株式会社の株式の一部を売却し同社に対する持分比率が減少したため、 持分法適用の...
2023年2月13日 四半期報告書 - 大林組 有価証券報告書-第118期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
...)明電舎 トヨタ自動車(株) (株)シ マノ NOK(株) 理研計器(株) APB(株) Arevo Inc EDINET提出書類株式会...
2022年6月24日 有価証券報告書 - 三洋化成工業 有価証券報告書-第98期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
...E 有価証券報告書 名称住所資本金(百万円)主要な事業の内容議決権の所有割合又は被所有割合(%)関係内容 持分法適用会社 APB(株)東...
2022年6月20日 有価証券報告書
公示記録
同じ業界の企業
三井金属鉱業株式会社
機能材料・電子材料の製造・販売、非鉄金属製錬、資源開発、貴金属リサイクル、素材関連事業、自動車用機能部品の製造・販売等
関東電化工業株式会社
基礎化学品(か性ソーダ、塩素、水素およびそれを利用した無機・有機製品)ならびにフッ素系・鉄系精密化学品の製造・販売
関連するビジネステーマ
企業情報
リスク情報
国内のスタートアップ企業の会社概要、事業概要などを収録ケップル スタートアップ企業情報 APB株式会社
電池・電池材料に関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
九州地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)