基本情報
企業概要
株式会社アクセルスペースは、超小型衛星関連事業を展開する企業。超小型衛星等を活用したソリューションの提案や、関連コンポーネントの設計・製造、衛星が取得したデータに関するソリューションなどを提供する。低コスト・短期開発という、同社が独自に築いてきた超小型衛星技術を生かして、顧客のニーズに合わせた「マイ衛星」を実現。これにより、同社が計画する「AxelGlobe」プロジェクトでは、高頻度・全球カバーという新しい価値はもとより、新しい地球観測インフラという未来を提供する。2018年に最初の衛星を打ち上げ、「AxelGlobe」サービスを2019年5月31日にスタート。その後衛星数を増加させ、完成は2022年を予定。「宇宙を普通の場所に」をビジョンに掲げ、地球上のあらゆる人が当たり前のように宇宙を使う社会の実現を目指す。
業種
他に分類されない輸送用機械器具製造業
主として畜力による乗物(荷牛馬車,馬車,そり,小形そり)及びその部分品,人力車,リヤカーのような他に分類されない輸送車両及び部分品を製造する事業所をいう。ロケット,気象観測用バルンのような飛しょう(翔)体・同部分品・附属品及び補助装置などを製造する事業所も本分類に含まれる。
ニュース記事検索
すべて
- R&Dをイノベーションする(眼光紙背)
...つつある。宇宙産業を例にとると、米スペースXのような新興企業が主役に躍り出た。日本でも月着陸船を手掛けるアイスペースや超小型衛星の世界的なパイオニアであるアクセルスペースなど...
2023年1月18日 日経産業新聞 604文字 - 【新春IT大予測2023】宇宙テックの2023年を予測、日本のSAR衛星がつくる「星座」に注目
...今では数億円ぐらいになった」。アクセルスペースの中西佑介取締役CPO(最高プロダクト責任者)はそう説明する。 人工衛星の開発コストや打ち上げコストの低下によって、数十基以上...
2023年1月6日 日経クロステック 1929文字 - ソニーGとアクセルスペース、衛星軌道上でLPWA実証へ
... アクセルスペース(東京・中央)は、衛星開発・運用支援サービス「AxelLiner(アクセルライナー)」の実証衛星初号機「Pyxis(ピクシス)」を使った軌道上実証に...
2022年11月9日 NIKKEI Tech Foresight 658文字
業績・財務
有価証券報告書(最新7件)
- モルフォ 有価証券報告書-第16期(平成30年11月1日-令和1年10月31日)2020年1月30日 有価証券報告書
- スカパーJSATホールディング 有価証券報告書-第12期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)2019年6月21日 有価証券報告書
- スカパーJSATホールディング 四半期報告書-第12期第3四半期(平成30年10月1日-平成30年12月31日)2019年2月8日 四半期報告書
公示記録
表彰
大学発ベンチャー表彰
年月日 : -
対象 : -
部門 : -
府省 : 経済産業省
J-Startup企業
年月日 : 2018年6月11日
対象 : 航空/宇宙
部門 : -
府省 : 経済産業省
届出・認定
物品の製造:C
物品の販売:C
役務の提供等:C
認定日 : -
対象 : -
部門 : -
有効期限 : -
府省 : デジタル庁
※公示記録情報はジービズインフォの法人活動情報から取得しています。
同じ業界の企業
三菱電機ソフトウエア株式会社
情報科学を応用する各種先端分野のシステムに関連した研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
有人宇宙システム株式会社
1. 国際宇宙ステーションにおけるJEM(日本実験棟”きぼう”)の運用・利用支援業務
2. 安全開発保証
3. 衛星利用(地球観測衛星、通信...
宇宙開発に関連する企業を地域から探す
北海道・東北地方
北海道(0)青森県(0)岩手県(0)宮城県(0)秋田県(0)山形県(0)福島県(0)
関東地方
中部地方
新潟県(0)富山県(0)石川県(0)福井県(0)山梨県(0)長野県(0)岐阜県(0)静岡県(0)愛知県(0)
近畿地方
三重県(0)滋賀県(0)京都府(0)大阪府(0)兵庫県(0)奈良県(0)和歌山県(0)
中国地方
鳥取県(0)島根県(0)岡山県(0)広島県(0)山口県(0)
四国地方
徳島県(0)香川県(0)愛媛県(0)高知県(0)
九州地方
福岡県(0)佐賀県(0)長崎県(0)熊本県(0)大分県(0)宮崎県(0)鹿児島県(0)沖縄県(0)