今週の予定 4月11~17日 今週の予定 4月11日 ■11日(日) ◦福岡県知事選投開票 ◦名古屋市長選告示(25日投開票) ◦ペルー大統領選 ■12日(月) ◦東京都、京都府、沖縄県に「まん延防止等重点措置」を適用 ◦65歳以上の高齢者向けに新型コロナウイルスワクチン接種開始 ◦2月期決算=コーナン商事、高島屋、ヨンドシーホールディングス ◦3月の貸出・預金動向(日銀) ◦3月の企業物価指数(日銀) ◦3月の工作機械受注額(速報値、日本工作機 今週の予定 4月11~17日
関西の小売り・外食、お得感に腐心 総額表示で本体価格強調 小売り・外食 関西 3月29日 消費税を含む価格を表示する「総額表示」が4月1日から義務化される。関西の小売りや外食企業では税込み価格を併記したメニュー表示に改めるなど準備を進めている。 回転ずし大手のくら寿司は、一部の店舗の看板掛け替え作業に追われている。これまでは「一皿100円」とだけ表記していたが、その下に「税込110円」と加えた。同社の担当者は「100円はキャッチフレーズとして浸透しており、消費者を呼び寄せるポイントの 関西の小売り・外食、お得感に腐心 総額表示で本体価格強調
優待株投資の著名ブロガー 「ノンコロナ株」主力で戦う 株式投資 株主優待 日経マネー 日経マネー特集 増やす 3月27日 まもなくスタートする2021年度相場に、辣腕の個人投資家たちはどんな戦略で臨もうとしているのか。「スゴ腕億万投資家の新年度戦略」の2回目は、株主優待が魅力的な銘柄の売買を軸に、数億円に上る資産を築いた人気投資ブロガーの取り組みを見ていく。 「新型コロナウイルスの感染拡大を追い風にして業績を伸ばす、いわゆるウイズコロナ銘柄での勝負はほぼ終えた」 こう明かすのは、兼業投資家の著名ブロガー、みきまるさん 優待株投資の著名ブロガー 「ノンコロナ株」主力で戦う
人事、コーナン商事 3月16日 (5月27日)取締役、片山博臣▽同、上席執行役員商品流通部本部長小松和城▽監査役、藤本光二▽退任(常務)宮永俊一郎▽同(監査役)佐野美博▽上席執行役員(執行役員 人事、コーナン商事
人事、コーナン商事 3月9日 (3月16日、地名は店長)資産管理GM、西村健吾▽ミッテン府中(西東京田無)下垣正弘▽西東京田無(相模原西橋本店長)楠勝典▽相模原西橋本店長、佐藤潤一 (3月19日)PRO高槻上牧( 人事、コーナン商事
外食・観光、守りの財務継続 2社に1社が手元資金増 2月25日更新 外食や観光など消費系企業で財務基盤を固める動きが根強い。消費分野の上場企業のうち、半数にあたる219社の手元資金が昨年12月までの3カ月で増加した。業績の回復傾向もあり、各社の手元資金はすでに高水準にあるが、感染拡大「第3波」への懸念に対し、借り入れなどで手元資金をさらに厚くする動きが続いている。足元では増資や劣後ローンなど根本的な資本増強策に乗り出す企業も目立ってきた。 直近の四半期決算期末が 外食・観光、守りの財務継続 2社に1社が手元資金増