今日の株価材料(新聞など・1日)三菱UFJ、野村のタイ証券子会社を買収 210億円 国内株概況 株価材料 株式 7月1日 ▽三菱UFJ(8306)、野村(8604)のタイ証券子会社を買収 210億円(各紙) ▽西武HD(9024)、売却益800億円 ホテルなど31施設、シンガポール系に(日経) ▽三菱商(8058)の定額制倉庫ロボ、新会社に6社資本参加 プロロジスや三井不(8801)(日経) ▽信越化(4063)、抗菌効果が均一なコーティング液 公共施設向け(日経) ▽SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、水素 今日の株価材料(新聞など・1日)三菱UFJ、野村のタイ証券子会社を買収 210億円
りそな、農業教育に参入 地方創生で新会社 金融機関 6月30日 りそなホールディングスは7月1日に農業教育など地方創生に関する事業を手がける子会社を設立する。まず農作物を栽培する過程をデジタルで体験できるアプリをつくる。幼稚園や保育園事業者の利用を想定する。地域の子供に農業に関心を持ってもらい、少子高齢化で担い手不足が深刻な農業の活性化に貢献する狙いがある。 新会社の名前は「ロコドア」。千葉大学と協力して大学内に りそな、農業教育に参入 地方創生で新会社
人事、りそな銀行 6月30日 (7月1日、地名は支店長、Aはエリアの略)吹田A上新庄(堺A金岡)内堀学▽神戸A神戸支店営業第四(大阪西区支店営業第三)米田美砂子▽町田ローンプラザ長、横山真慈▽学園前ローンプラザ長、小野忠敬▽田無・小平A田無、小島聡▽年金サポート室長兼年金管理サービス支店長、石山真貴▽足立A竹ノ塚、荒木祐児▽練馬・石 人事、りそな銀行
東証寄り付き 続落、下げ幅一時200円に迫る 景気減速懸念が重荷 国内株概況 株式 6月30日更新 30日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日に比べ130円ほど安い2万6600円台後半で推移している。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が29日にインフレ抑制を重視し積極的な金融引き締めを続ける姿勢を示したことから、世界景気の減速懸念が広がっており、投資家心理の重荷となっている。下げ幅は一時200円に迫った。 パウエル議長は29日に欧州中央銀行(ECB)主催のシンポジウムで 東証寄り付き 続落、下げ幅一時200円に迫る 景気減速懸念が重荷
今日の株価材料(新聞など・30日)野村総研、営業益4%増 4~6月、DXシステム受注好調 国内株概況 株価材料 株式 6月30日 ▽野村総研(4307)、営業益4%増 4~6月、DXシステム受注好調 海外子会社も貢献(日経) ▽オイシックス(3182)、シダックス(4837)に80億円出資 提携も検討(日経) ▽ADWG(2982)、2割増益 1~6月経常、都心ビルの売却進む(日経) ▽はるやまHD(7416)、会長の再任可決 創業家で対立(日経) ▽フジテック(6406)社外取2人再任、賛成8割どまり 取引調査(日経) 今日の株価材料(新聞など・30日)野村総研、営業益4%増 4~6月、DXシステム受注好調
マレリ法的整理移行、埼玉経済への影響懸念 ウクライナ侵攻 新型コロナ 埼玉 関東 6月28日 経営再建中の自動車部品大手マレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ、さいたま市)が私的整理の一つである事業再生ADR(裁判以外の紛争解決)を断念し、民事再生法による法的整理に移行する。現状では取引先への影響は少ないとみられるが、負債総額は1兆円を超えており、埼玉県経済への影響が懸念される。県内トップ企業の経営危機は、新型コロナウイルス禍からの経済回復を目指す県内の行政・経済関係者に重くのし マレリ法的整理移行、埼玉経済への影響懸念
3メガバンクの外債含み損4.7倍 21年末比、米金利上昇で 金融機関 為替・金利 6月28日 海外金利の歴史的な急上昇(債券価格は急低下)で、国内金融機関の運用戦略に誤算が生じている。3メガバンクの外国債券含み損は3月時点で1兆7000億円を超え、2021年末比4.7倍に急増。前回の金利上昇局面(2017年3月期)と比べても6.5倍だ。有価証券全体で含み益を確保しているものの、自己資本に影を落とすリスクもある。 「メガバンクの外債の含み損は足元でいくらか。損出しはするのか」。海外のヘッジ 3メガバンクの外債含み損4.7倍 21年末比、米金利上昇で
金融DX、即戦力は争奪戦 改革の勢いそぐ銀行の論理 金融PLUS Think! 金融機関 6月27日 デジタルトランスフォーメーション(DX)は銀行にとっても経営の一丁目一番地だ。対象分野は業務フローから顧客向けサービスまで幅広い。各銀行が悩んでいるのが人材の確保。即戦力採用は過熱し、行員を再教育する効果が出るには時間がかかる。すべてを完璧にやりきろうとする銀行の特性がDXのスピードをそぐ可能性がある。 23日にSBIホールディングスとの資本業務提携を発表した三井住友フィナンシャルグループ。中期 金融DX、即戦力は争奪戦 改革の勢いそぐ銀行の論理
りそなグループ、万博協会に寄付 累計8千万円超に 2025年 万博 大阪 関西 6月20日 りそなホールディングス(HD)傘下のりそな銀行など4行は20日までに、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体「日本国際博覧会協会」に計1712万円を寄付した。協会への寄付は6回目で、累計は8925万円にのぼった。 りそなグループ、万博協会に寄付 累計8千万円超に