<東証>ABCマートが続伸 有価証券売却で特別利益、上値は重い 注目株概況 株式 2月18日 (10時15分、コード2670)ABCマートが続伸している。一時前日に比べ240円(3.9%)高の6410円まで買われた。17日に2021年2月期(今期)の連結純利益が前期比38%減の183億円になりそうだと発表した。従来の122億円から上方修正し、好感する買いが優勢となっている。投資有価証券の売却で88億円の特別利益を計上す <東証>ABCマートが続伸 有価証券売却で特別利益、上値は重い
閉館近づく西武福井店新館 新装へテナント募集急ぐ 北陸 小売り・外食 福井 2月8日 JR福井駅前の西武福井店新館(福井市)が2月末で閉館する。テナントの一部は隣接する本館に移転する見通しだが、新館の建物利用については今後の見通しが立っていない。新館ビルを今後運営する不動産会社は2022年春の新装開店を目指して新規テナントを募集しているが、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあって厳しい状況が続く。 新館の土地と建物を所有する不動産会社「順栄興産」(福井市)の黒川俊彦社長は「福井に 閉館近づく西武福井店新館 新装へテナント募集急ぐ
3日の逆日歩(3日分合計) 逆日歩 株式 2月4日 東京=大和東証指数1円50銭、日興東証指数15銭、野村RN小型15円、大和日経平均15円、iS日経15円、日興日経平均1円50銭、野村REIT1円50銭、日興リート隔15銭、MX225 15円、日経2倍15円、One225 15円、SMD225 15円、SMDリート1円50銭、タマホーム15銭、ベステラ15銭、大和4百レバ15円、Oneトピ1円50銭、One400 15円、iSTPX15円、MX 3日の逆日歩(3日分合計)
<東証>ABCマートが6%高 3~11月期純利益の減少率縮小 オンライン販売増 注目株概況 株式 1月14日更新 (10時10分、コード2670)ABCマートが反発している。一時、前日比340円(6.2%)高の5830円と2020年12月3日以来、約1カ月ぶりの高値をつけた。13日、2020年3~11月期の連結決算は純利益が前年同期比55%減の102億円だったと発表した。3~8月期時点の前年同期比68%減から減少率が縮小し、業績の回復を好感した買いが入っている。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自 <東証>ABCマートが6%高 3~11月期純利益の減少率縮小 オンライン販売増
株価材料先取り(13日)オリックス、自社株2800万株を29日に消却 1月13日 ▽ハブの今期配当、無配に 3~11月期は最終赤字19億円 ▽パソナGの今期、純利益7.9倍に上方修正 BPOがけん引 ▽吉野家HDの3~11月期、最終赤字54億円 前年同期は17億円の黒字 ▽サイゼリヤの9~11月期、純利益81%減 コロナ再拡大響く ▽ABCマートの3~11月期、純利益55%減 外出自粛で販売不振 ▽リクルート、出木場副社長が社長に昇格 峰岸社長は会長に 株価材料先取り(13日)オリックス、自社株2800万株を29日に消却
米株高が支え 米金利上昇は懸念材料(先読み株式相場) 国内株概況 株式 1月13日 13日の東京株式市場で日経平均株価は一進一退か。前日の米株式相場が追加の経済対策期待から上昇したのは日本株の支えになるだろう。一方、日経平均は直近まで急ピッチに上げてきただけに、いったん利益確定売りも出やすい。上昇基調が続く米長期金利の動向も気がかりだ。市場では日経平均は前日終値(2万8164円)を挟んで上下100円程度の値動きを予想する声があった。 12日の米株式市場で米ダウ工業株30種平均は 米株高が支え 米金利上昇は懸念材料(先読み株式相場)
相場上昇も下落も「取り残され」警戒 一段と 11月25日 25日の日経平均株価は朝方に一時500円高となり、市場では「3万円も視野」という強気の声も聞かれたが、午後に新型コロナウイルス対策の時短営業要請をめぐる報道などを受け上げ幅を縮小した。感染が広がる中で投資家は確信を持って買い上げているわけではない。買いでも売りでも、投資家は相場の動きに反応が遅れることを一段と警戒している。 新型コロナウイルスのワクチン実用化への期待から前場までは景気敏感株を中心 相場上昇も下落も「取り残され」警戒 一段と
<東証>ABCマートが続伸 10月度売上高は4%増 11月5日 (12時31分、コード2670)ABCマートが続伸している。午後に一時、前日比290円(5.3%)高の5730円をつけた。4日発表した10月既存店売上高は前年同月比4.1%増だった。前年を上回るのは今年1月以来で、売り上げの回復を好感した買いが流入している。 気温が低 <東証>ABCマートが続伸 10月度売上高は4%増
JPX日経400大引け、反落 104ポイント安の1万4633 10月20日 20日のJPX日経インデックス400は反落した。終値は前日比104.10ポイント安の1万4633.83だった。追加の米経済対策を巡る先行き不透明感や欧州の新型コロナウイ JPX日経400大引け、反落 104ポイント安の1万4633