マクドナルド、宅配を全国で ウーバー・出前館と連携 日経産業新聞 Think! 小売り・外食 ネット・IT 4月5日 日本マクドナルドホールディングスは、2021年に宅配サービスを全国に広げる。自社で対応できない地域は、料理宅配のウーバーイーツジャパン(東京・港)や出前館の配達員を活用する。新型コロナウイルスの感染拡大で、宅配や持ち帰りなど店外での食事需要は高まっている。食を取り巻く環境が変化する中、利便性を高めることでさらに需要を取り込む。 マクドナルドは全店舗の5割にあたる約1500店で宅配サービスを展開し マクドナルド、宅配を全国で ウーバー・出前館と連携
株、信用買い残が18年10月以来の高水準 3兆796億円・26日時点 マーケットニュース 株式 3月30日 東京証券取引所が30日発表した26日申し込み時点の信用取引の買い残高(東京・名古屋2市場、制度信用と一般信用の合計)は3兆796億円と、19日申し込み時点に比べて356億円増えた。2週連続の増加となった。2018年10月26日申し込み時点(3兆1460億円)以来、約2年5カ月ぶりの高水準だった。 この週(21年3月22~26日)の日経平均株価は615円35銭(2.07%)下落した。日経平均は24 株、信用買い残が18年10月以来の高水準 3兆796億円・26日時点
コロナ下の外食銘柄上昇率 すしなど持ち帰り強く 投資番付 3月24日 1都3県で緊急事態宣言が解除され、新型コロナウイルスの感染拡大による影響が深刻な外食企業にも復調の兆しが見えてきた。23日時点の時価総額が100億円以上の外食企業を対象に、日経平均株価が昨年来安値を付けた2020年3月19日からの株価上昇率をランキングした。上位には持ち帰り需要が旺盛な「すし」や目的来店思考の強い「焼き肉」業態を展開する企業が並んだ。 首位はスシローグローバルホールディングス。持 コロナ下の外食銘柄上昇率 すしなど持ち帰り強く
モス値上げ・回転ずし110円…総額表示におびえる外食 日経ビジネス コラム 3月18日 2021年4月から消費税を含む価格を商品に表示する「総額表示」が義務化される。外食各社が警戒するのは、総額表示によってメニューやウェブサイトに記載されている商品の価格が高くなったように見える恐れがある点だ。例えば、回転ずしチェーンのくら寿司は「1皿100円」を売りにしていたが、4月以降、看板の表示は順次「1皿100円(税込み110円)」に切り替える。回転ずしはコロナ禍でも好調を保ってきたが、「顧 モス値上げ・回転ずし110円…総額表示におびえる外食
春季交渉、イオン系は要求額下回る 集中回答ドキュメント Think! 小売り・外食 自動車・機械 3月17日更新 新しい賃金水準や働き方を決める2021年の春季労使交渉が17日、集中回答日を迎えた。今回は新型コロナウイルスにより事業環境の先行き不透明感が強いなかでの異例の交渉となった。ギリギリまで交渉を続けた労使がどのような答えを導き出すのか。注目の1日を追う。 ■~22時 イオン子会社のイオンリテールは正社員について月額5566円相当(1.87%)の賃金引き上げで労働組合と妥結した。組合側は9614円(3 春季交渉、イオン系は要求額下回る 集中回答ドキュメント
外食大手、2月明暗 「ラ・ボエム」大幅増収 新型コロナ 小売り・外食 企業業績・財務 3月12日 外食大手の売り上げの明暗が分かれている。2月の既存店売上高は営業時間を短縮した居酒屋が低迷した一方、持ち帰りを強化する日本マクドナルドホールディングスなどファストフードが底堅かった。緊急事態宣言の再発令後も通常営業を続けたグローバルダイニングは大幅増収となった。1都3県で宣言が延長され、企業間の格差が開く可能性がある。 イタリア料理店「カフェ ラ・ボエム」を運営するグローバルダイニングの2月の売 外食大手、2月明暗 「ラ・ボエム」大幅増収
パートの賃上げ要求3.7% 「格差是正」狙うも5年ぶり減 小売り・外食 サービス・食品 3月3日 流通や外食、繊維などの労働組合が加盟するUAゼンセンは3日、2021年の春季労使交渉の要求状況を発表した。パートタイマー1人当たりの賃上げ要求の幅は3.70%と5年ぶりに前年要求を下回った。人手不足の解消に向け正社員との格差是正の動きは続いているが、新型コロナウイルス禍でペースは鈍った。 UAゼンセンは約2300の組合と約180万人の組合員を抱える国内最大の産業別労組。組合員のうちパートや契約社 パートの賃上げ要求3.7% 「格差是正」狙うも5年ぶり減
ゼンショー、「エヴァ」とコラボ すき家やココスで 小売り・外食 3月3日 ゼンショーホールディングスは8日から、「すき家」など傘下5チェーンの約3700店で人気アニメーション「エヴァンゲリオン」とコラボレーションした商品を発売する。カレーや寿司、パフェなど15種をそろえ、一部を除いて持ち帰りにも対応する。期間は4月20日まで。 最新映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が8日に劇場公開されるのに合わせたもので、アニメに登場するキャラクターや劇中の場面を各チェーンのメニュ ゼンショー、「エヴァ」とコラボ すき家やココスで
うまみ減る日本マクドナルドHD、巣ごもり需要に影 小売り・外食 2月26日 7年ぶりのトップ交代を発表した日本マクドナルドホールディングス(HD)。鶏肉偽装問題などで苦境に陥った業績は過去最高益を達成するまで回復したが、今後も同じペースで成長できるとの見方は少ない。足元の高利益はファストフードでいち早く宅配と持ち帰りの仕組みを整え、巣ごもり需要を取り込んだことが主因だが、競争激化でその優位が揺らいでいる。 「こんな日を迎えられるとは思わなかった」。2月初旬、日本マクドナ うまみ減る日本マクドナルドHD、巣ごもり需要に影
きっかけはサザン、投資の魅力知る 日経ヴェリタス 株式投資 増やす 2月22日 「日経ヴェリタス」創刊以来の名物コラム。毎回1人の個人投資家を取り上げ、その人の投資歴の泣き笑いを赤裸々に紹介しています。今回はうえぽんさん(45)。神奈川県藤沢市在住。2児の父。最近、ゴルフにはまっている。 ■2006年 「アミューズ(4301)の株主になると株主総会後にライブを見られるらしい」。株式投資を始めたのは、そんな友人の勧めがきっかけだ。学生時代からサザンオールスターズの大ファン。アミ きっかけはサザン、投資の魅力知る