不況抵抗株にも「虫の目」 粗利率・市場シェアで選別 スクランブル 株式 5月20日更新 世界的な過剰マネーによる金融相場が逆回転し、投資家が銘柄選別に一段と力を入れている。景気減速に備え、食料品や日用品などは不況抵抗力の強い銘柄として資金が集まるが、原材料高騰で企業業績全般に悪化懸念が強まる。不況抵抗力が強い銘柄の中でも高粗利率銘柄を厳選するなど、投資家はより微細な「虫の目」でマネーの逃避先を探している。 20日の日経平均株価は前日の大幅安から自律反発狙いの買いが入り、前日比一時1 不況抵抗株にも「虫の目」 粗利率・市場シェアで選別
有料で「美女と野獣」すぐ乗れる 東京ディズニーの戦略 日経ビジネス コラム サービス・食品 5月20日 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド(OLC)は、19日から「ディズニー・プレミアアクセス」と呼ばれる新サービスを導入した。これは、1回当たり2000円を支払えば園内の対象アトラクションを時間指定で予約できるもの。対象となるアトラクションは東京ディズニーランド(TDL)の「美女と野獣"魔法のものがたり"」および東京ディズニーシー(TDS)の「ソアリン:ファンタスティック・フライト」 有料で「美女と野獣」すぐ乗れる 東京ディズニーの戦略
今日の株価材料(新聞など・18日)ルネサス、900億円投資 パワー半導体生産 国内株概況 株価材料 株式 5月18日更新 ▽ルネサス(6723)、900億円投資 パワー半導体 閉鎖工場を再稼働(各紙) ▽メイコー(6787)、設備投資1000億円 5年間でEV用基板増産などに(日経) ▽小林製薬(4967)、仙台工場に250億円投資 中国で人気の商品増産(日経) ▽新幹線、値上げ容認検討 国交省、耐震化前倒しへ転嫁(日経) ▽SOMPO(8630)傘下の損保ジャパン、EC向け延長保証支援 新興と連携(日経) ▽東 今日の株価材料(新聞など・18日)ルネサス、900億円投資 パワー半導体生産
製造業純利益68%増 22年3月期、自動車・半導体けん引 企業決算 エレクトロニクス 企業業績・財務 5月17日 上場企業の2022年3月期決算は、製造業の純利益合計が前の期から68%増えた。世界経済が新型コロナウイルス禍から回復し、自動車やデジタル機器の需要が伸びた。為替の円安も輸出企業の収益を押し上げたが、ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけにエネルギー価格が一段高になるなど先行きが見通しにくくなってきた。 東証プライム上場企業で16日までに決算発表を終えた1148社(親子上場の子会社などを除く)を日本 製造業純利益68%増 22年3月期、自動車・半導体けん引
OLC系、新興旅行会社のオトモに出資、訪日再開見据え サービス・食品 5月17日 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド(OLC)はこのほどガイド付きの少人数旅行を手がけるotomo(オトモ、東京・文京)に社内ファンドを通じて出資した。OLCは従業員を派遣してガイド育成に携わるほか、両社で新規事業の立ち上げも検討する。観光需要は戻りつつあり、訪日外国人客の受け入れも再開に向けて動くなか、ガイドの引き合いも強まると見て出資を決めた。 3月にOLCのコーポレートベンチ OLC系、新興旅行会社のオトモに出資、訪日再開見据え
ヘリウム品薄、半導体製造に影 日本は「買い負け」 商品ニュース Think! 商品 環境エネ・素材 5月17日 半導体製造などに使うヘリウムの品薄感が強まっている。米国からの海上輸送が混乱しているところにロシアのウクライナ侵攻が重なり、主要な生産地からの調達が停滞。日本の工業ガス大手は相次いで出荷を制限し、輸入価格の高騰も止まらない。中国などに対する日本の「買い負け」が鮮明になっており、国内の半導体供給への支障も懸念されている。 貿易統計によると、ヘリウムの1~3月の平均輸入価格は1キログラム9303円。 ヘリウム品薄、半導体製造に影 日本は「買い負け」
JPX日経400大引け 小幅続伸 2ポイント高の1万6796 国内株概況 株式 5月16日 16日のJPX日経インデックス400は小幅に続伸した。終値は前週末比2.12ポイント(0.01%)高の1万6796.28だった。前週末の米株式市場でハイテク株高となった流れを受け、グロース(成長)株を中心に買いが JPX日経400大引け 小幅続伸 2ポイント高の1万6796
今日の株価材料(新聞など・14~16日)ホンダ、今期営業益7%減 国内株概況 株価材料 株式 5月16日 ▽メルカリ(4385)、値動きを見える化 指数開発 人気把握、出品動機に(日経) ▽西尾レント(9699)、開発拠点に150億円 万博見据え木造施設も(日経電子版、以上16日) ▽楽天グループ(4755)のサービス、一時障害が発生 スマホ決済やECで(各紙) ▽次期戦闘機、英と開発 F2後継 政府調整、BAE参画(各紙、以上15日) ▽ホンダ(7267)、今期営業益7%減 四輪車販売増も原料高重 今日の株価材料(新聞など・14~16日)ホンダ、今期営業益7%減
東京ディズニーリゾート、美女と野獣など有料で時間指定 サービス・食品 千葉 関東 5月13日 オリエンタルランド(OLC)は13日、東京ディズニーリゾート(TDR)の来園者が好きな時間に有料で人気アトラクションを楽しめるサービスを一部施設で導入すると発表した。新型コロナウイルス下での経済活動再開を受け、TDRでは入場制限の緩和を進めている。来園者が行列に並ばなくてもアトラクションを楽しめる環境作りを目指す。 新しい「ディズニー・プレミアアクセス」は1回の利用料が2000円。19日から東京 東京ディズニーリゾート、美女と野獣など有料で時間指定
人事、京葉銀行 5月12日 (6月28日)取締役、常務執行役員小坂裕巳▽同、オリエンタルランド特別顧問上西京一郎▽常勤監査役(監査)尾池伸一▽退任(取締役)佐藤聖治▽同(同)斎藤康▽同(常勤監査役)高橋弘一 人事、京葉銀行