静岡知事「JRと東電の協議、流域の共通認識持てた」 静岡 3月28日 JR東海が27日、リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事に伴い田代ダム(静岡市)の取水を抑制する案を大井川流域の市町などに説明したことに対し、静岡県の川勝平太知事は28日の記者会見で「ダムを管理する東京電力とJRが協議を進めるべきとの意見が参加者の間で大勢を占 静岡知事「JRと東電の協議、流域の共通認識持てた」
JR東海、リニア工事中の水量減対策を静岡自治体に説明 静岡 中部 3月28日更新 リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事に伴い大井川流域の水量が減るとの懸念の解消に向け、JR東海が流域の自治体などに対して対策案を説明する協議会が27日に開かれた。東京電力が持つ田代ダム(静岡市)の取水を抑えるなどの案を示したのに対し、自治体の多くは「(工事着工に向け)一歩進めるべき」と理解を示した。しかし、県側は「疑問点を照会して回答したい」と態度表明を持ち越した。 大井川利水関係協議会とし JR東海、リニア工事中の水量減対策を静岡自治体に説明
鉄道・不動産など内需株上昇 金融不安で消去法買い マーケットニュース 株式 3月27日 27日の東京株式市場では、鉄道株や不動産株など内需関連株の上昇が目立った。米欧を中心とした金融不安や景気悪化への警戒が根強いなか、業績や株価が景気変動の影響を受けにくい内需・ディフェンシブ系の銘柄に消去法的な買いが向かった。JR東海は一時前週末比3.3%上昇し、1月末以来約2カ月ぶりの高値をつけた。 業種別東証株価指数(TOPIX)で「陸運業」の上昇率は1.8%で、33業種の中で首位だった。同「 鉄道・不動産など内需株上昇 金融不安で消去法買い
日経平均反発、終値91円高の2万7476円 3月27日更新 27日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前週末比91円62銭(0.33%)高の2万7476円87銭で終えた。前週末24日の米株式相場の上昇が支えとなったほか、3月期末の配当取りを狙った買いが優勢だった。ただ欧米を中心とする金融システムへの不安が根強く、上値は重かった。朝方は半導体株や銀行株の下落が大きく、日経平均は下げる場面もあった。 前週末の米株式市場ではディフェンシブ銘柄が 日経平均反発、終値91円高の2万7476円
東証大引け 3日ぶりに反発 米株高が支え 配当取りの買いも 国内株概況 株式 3月27日 27日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前週末比91円62銭(0.33%)高の2万7476円87銭で終えた。前週末24日の米株式相場の上昇が支えとなったほか、3月期末の配当取りを狙った買いが優勢だった。ただ欧米を中心とする金融システムへの不安が根強く、上値は重かった。朝方は半導体株や銀行株の下落が大きく、日経平均は下げる場面もあった。 前週末の米株式市場ではディフェンシブ銘柄が 東証大引け 3日ぶりに反発 米株高が支え 配当取りの買いも
東証10時 上値重い 下げる場面も 銀行や半導体株が安い 国内株概況 株式 3月27日 27日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上値が重く、前週末比40円ほど高い2万7400円台前半で推移している。3月期末を前に配当取りなどを目的とした買いが支えになっている。もっとも、銀行株や半導体株が引き続き売られ重荷となっている。日経平均は下げる場面もある。 東洋証券の大塚竜太ストラテジストは「日経平均の2万7500円近 東証10時 上値重い 下げる場面も 銀行や半導体株が安い
「無人駅」に桜のアート JR東海など、25日から 中部 岐阜 3月24日 JR東海と飛驒市は25日、同市の無人駅「杉崎駅」に桜をモチーフにした絵画を展示するイベントを開催する。全国から10人ほどが有志で集まって地域住民と一緒に待合室に設置し、地域を訪れる関係人口の拡大につなげる狙い。 JR東海は22年末から杉崎駅を活用して地域を訪れる関係人口を増やす案を募集してお 「無人駅」に桜のアート JR東海など、25日から
JR東海、燃料電池をテスト車体で試験 23年度重点施策 中部 静岡 サービス・食品 3月24日 JR東海は24日、2024年3月期の主な取り組みを公表した。燃料電池で走る電車を見越して、テスト車体を使った実験を始める。列車の運行に伴って排出される二酸化炭素(CO2)の削減に力を入れており、東海道新幹線の盛り土ののり面に太陽光発電パネルを置く計画も示した。静岡駅と浜松駅、京都駅では駅ビルの商業施設を改装する。 燃料電池車は水素を使った発電によって電力を得る構想で、23年度の試験はまず、テスト JR東海、燃料電池をテスト車体で試験 23年度重点施策
唐池恒二 私の履歴書(20)九州新幹線 唐池恒二 私の履歴書 3月21日 2004年3月、いよいよ九州新幹線の鹿児島ルートが部分開業した。南半分の新八代駅から鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)までという変則的な開業だが、分割民営化の時に新幹線があった本州3社以外では初の新幹線だ。 乗り換えの煩雑さをなるべく減らすため、新八代駅は在来線と新幹線を同一ホームの対面で乗り換える方式にした。社員100人を動員し、どれくらいの時間があれば向かい側の列車にスムーズに乗り換えられるか、2 唐池恒二 私の履歴書(20)九州新幹線
中国ラックスシェアやハイセンス、成長の裾野を海外に アジアBiz 米中衝突 エレクトロニクス 自動車・機械 中国・台湾 3月20日 中国の習近平(シー・ジンピン)最高指導部が異例の3期目をスタートした。新型コロナウイルス禍が収束に向かう一方で米国との対立は深まり、経済成長や人口増にも影が差す。習氏がめざす「強国」を担う企業は成長の裾野を海外に求める動きを強める。全国人民代表大会(全人代)の代表や全国政治協商会議(政協)委員を務める企業トップに戦略を聞いた。 EV部品の供給拡大 ラックスシェア 王来春董事長 ――スマートフォン 中国ラックスシェアやハイセンス、成長の裾野を海外に