東京電力と北海道電力、中部電力が8月の電気料金値上げ 電力不足 環境エネ・素材 6月29日 大手電力10社は29日、燃料価格を電気料金に反映する燃料費調整制度(燃調)に基づく8月分の料金を公表した。東京電力ホールディングスの標準的な家庭の1カ月当たりの料金は7月比247円高の月9118円と、12カ月連続で値上げする。北海道電力も99円高の8862円、中部電力も231円高の8747円とする。 発電に使う液化天然ガス(LNG)や石炭といった燃料の価格が上昇したことを反映する。8月の電気料金 東京電力と北海道電力、中部電力が8月の電気料金値上げ
豊通と東邦ガス、仏トタルと中部で水素供給網を検討 水素・アンモニア 環境エネ・素材 中部 自動車・機械 6月13日 豊田通商と東邦ガスは13日、仏エネルギー大手のトタルエナジーズと水素などの脱炭素燃料の日本導入へ協業すると発表した。中部地方での供給網を想定し、構築に向けた調査を共同で始める。海外のエネルギー大手と連携し、顧客の脱炭素化を加速させたい考えだ。 豊通と東邦ガスは、2021年8月に中部地区の脱炭素化を推進するため協業を発表して 豊通と東邦ガス、仏トタルと中部で水素供給網を検討
邦ガス(9533)第45、46回社債発行 財務短信 企業業績・財務 5月20日 東邦ガス(9533) 第45回無担保社債90億円▽償還期限=2032年5月26日▽利率=0.394% 第46回無担保社債85億円▽償 邦ガス(9533)第45、46回社債発行
東邦ガス、排ガスからCO2回収 実証設備を公開 カーボンゼロ 中部 環境エネ・素材 5月17日 東邦ガスは17日、都市ガスを燃やして出る排ガスから二酸化炭素(CO2)を分離・回収する設備を報道陣に公開した。5月下旬から同社の技術研究所(愛知県東海市)で実証実験を始める予定で、2030年ごろの実用化を目指す。CO2と水素から都市ガスの原料を製造する「メタネーション」などに生かしたい考えだ。 実証では排ガスを人工的に作り、吸着剤や分離膜でCO2を回収できるか 東邦ガス、排ガスからCO2回収 実証設備を公開
四国電力、青森県沖で洋上風力 企業連合設立 蓄電池・再生エネ 環境エネ・素材 香川 四国 5月11日 四国電力は青森県沖での洋上風力発電の事業化に向けて企業連合を設立した。東邦ガスなどと組み、国が公募する事業者として選定されることを目指す。四国電力は再生可能エネルギー電源の開発を経営目標の一つに掲げており、その戦略に沿った事業となる。 東邦ガスのほか、シンガポールに本社を置く太陽光発電大手、ヴィーナ・エナジーとともに企業連合を立ち上げた。参画を目指す地域は、日本海に面する青森県つが 四国電力、青森県沖で洋上風力 企業連合設立
今日の株価材料(新聞など・28日)OLC、前期最終黒字に スペースマウンテン刷新 国内株概況 株価材料 株式 4月28日更新 ▽独検察、スズキ(7269)を捜査 ディーゼル車で排ガス不正の疑い(日経) ▽IHI(7013)、液体アンモニアを燃焼 タービン実用化へ(日経) ▽建設現場のCO2、30分ごとに把握 大成建(1801)がシステム(日経) ▽NEC(6701)、ベトナムで生体認証5000万人 IDカードに採用(日経) ▽ニトリHD(9843)、エディオン(2730)に10%出資 店舗開発などで協業(各紙) ▽ロ 今日の株価材料(新聞など・28日)OLC、前期最終黒字に スペースマウンテン刷新
中部電力や東邦ガス、熊本・八代でバイオマス発電着工 環境エネ・素材 熊本 九州・沖縄 中部 4月18日 中部電力や東邦ガスなどは18日、熊本県八代市でバイオマス発電所の建設工事を始めたと発表した。出力は7万5千キロワットで、年間発電量は約4億8千万キロワット時(一般家庭15万世帯分の使用電力量に相当)の見込み。2024年6月の運転開始を予定している。総建設費は非公表。 燃料には熊 中部電力や東邦ガス、熊本・八代でバイオマス発電着工
愛知・田原にバイオマス発電所 25年稼働、中部電力など 環境エネ・素材 愛知 中部 4月15日 中部電力やJFEエンジニアリングなどは15日、愛知県田原市に建設するバイオマス発電所の起工式を開いた。出力は国内最大級の11万2千キロワットで、年間発電量は約7億7千万キロワット時(一般家庭25万世帯分の使用電力量に相当)に上る。2025年9月の運転開始を予定している。 発電した電力は固定価格買い取り制度(FIT)に基づき、1キロワット時当たり24円で送配電事業者、中部電力パワーグリッドに売る。 愛知・田原にバイオマス発電所 25年稼働、中部電力など