米アジロン・ヘルス、1年半ぶり高値 Investment Radar 3月24日 高齢者医療向けのシステムを提供する米アジロン・ヘルス株が上昇している。22日には一時1年半ぶりの高値をつけた。2022年末から株価は7割高の水準だ。1日に発表した23年12月期の業績見通しが市場予想を上回ったことが好感された。 糖尿病などの予防医療の推進や医療費削減を進めるシステムを手掛ける。システムは早期診断などを担う地域の医師らが利用し、患者が登録する仕組みだ。退院後にもデータなどを取得して 米アジロン・ヘルス、1年半ぶり高値
アルファG 1年で9割高 Investment Radar 3月23日 インドネシアの流通大手スンブル・アルファリア・トリジャヤ(アルファグループ)株が買われている。21日の終値は2022年3月末に比べて9割高い。経済再開による業績拡大が好感されている。足元では株価の割高感が意識されているが、出店地域拡大の業績寄与がみえてくれば一段高となる可能性もある。 同社は小型のスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどを経営している流通企業。傘下の食料品や日用品を扱う小型店 アルファG 1年で9割高
英キングフィッシャー、昨年末比14%高 Investment Radar 3月21日 欧州でホームセンターを展開する英キングフィッシャー株に買いが集まっている。前週末17日の終値は2.697ポンドと2022年末比で14%高く、欧州主要600社の株価指数であるストックス600(3%高)に比べ堅調だ。在宅勤務の定着でホームセンターの需要が継続的に伸びるとの期待があるほか、積極的な株主還元も市場に好感されている。 英国やフランスを中心に1500以上の店舗を運営する。新型コロナウイルス禍 英キングフィッシャー、昨年末比14%高
米スマートシート、持ち直し Investment Radar 3月17日 企業向けの業務管理プラットフォームを手掛ける米スマートシートの株価が持ち直している。15日に一時、前日比18%高の45ドル台をつけた。2022年末からの上昇率は15%に達する。市場予想を上回る決算が評価され買いが入った。景気減速懸念の中でも顧客数を伸ばすとの期待も高まっている。 同社は多機能なプロジェクト管理ツールに強みを持つ。リアルタイムで共同作業できるほか、既存のソフトウエアに統合して使える 米スマートシート、持ち直し
米ケイデンス・デザイン・システムズ、最高値 Investment Radar 3月16日 半導体設計支援ソフトの米ケイデンス・デザイン・システムズ株が好調だ。14日には一時前日比4%高の203.68ドルまで上昇し上場来の最高値を更新した。2022年末比では27%高い。人工知能(AI)の実用化が進むなか、先端半導体の需要増につながるとの期待が高まっている。 半導体の回路設計に欠かせないEDA(回路自動設計)ソフトで世界的な大手。2月中旬発表の22年12月期の決算では企業の製品開発への意 米ケイデンス・デザイン・システムズ、最高値
米FTIコンサルティング、最高値 Investment Radar 3月15日 企業の再建や破産手続きの支援に強みを持つ米経営コンサルティング会社のFTIコンサルティング株が堅調だ。13日の終値は195ドルと2022年末から23%上昇し、上場来の最高値を付けた。米国の景気悪化で企業の再生案件が増えると同社のビジネスには追い風が吹くとの見方から、相場全体が軟調ななかでも資金流入が続いている。 FTIは企業再建、リストラ、破産関連サービスで米国最大手とされる。 22年10~12 米FTIコンサルティング、最高値
米エアロバイロンメント、半年ぶり高値 Investment Radar 3月14日 中・小型ドローンを開発する米エアロバイロンメント株が堅調だ。7日に96ドル6セントと、2022年9月以来半年ぶりの高値をつけた。地政学リスクの高まりを受け同社の軍事用ドローンの引き合いが強まっている。直近の四半期決算発表では受注が積み上がっており、将来的な業績成長の期待が高い。 6日に発表した22年11月~23年1月期決算で売上高は1億3439万ドル(約180億円)と前年同期から49%伸びた。同 米エアロバイロンメント、半年ぶり高値
米ブート・バーン、昨年末比3割高 Investment Radar 3月10日 米国内を中心にブーツなどカウボーイ風ファッションを販売するブート・バーン・ホールディングス株が好調だ。8日の終値は78ドル50セントと、2022年末に比べ3割高い。同社は店舗網を大きく拡大している。高い利益率を維持しながら売上高を伸ばしている点を投資家は好感している。 米国の店舗数は23年3月末時点に343店舗と、前年から14%増える見込みだ。12年3月期(86店舗)に比べると約4倍に広がってい 米ブート・バーン、昨年末比3割高
米アーチャー・ダニエルズ、昨年末比15%安 Investment Radar 3月9日 米穀物メジャーのアーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)の株価が下落している。1日には一時78.8ドル台と2022年末比で15%安い水準まで下落し、7日も79ドル台とほぼ同水準で引けた。主産地の供給増観測などで穀物の国際価格は軟調に推移し、在庫の評価が下がるとの見方から売りが出た。 小麦やトウモロコシ、植物油の原料として利用される油糧種子など穀物全般を扱う。小麦の国際指標であるシカゴ先物( 米アーチャー・ダニエルズ、昨年末比15%安
米ファースト・ソーラー、14年半ぶり高値 Investment Radar 3月8日 太陽光パネルメーカー米国最大手のファースト・ソーラー株が上昇している。6日には一時216ドル19セントと14年半ぶりの高値をつけた。22年12月期決算は生産設備の増強などで最終赤字となったが、23年12月期は市場予想を上回る利益予想を示し買いが入っている。米インフレ抑制法(IRA)による業績拡大効果が見えたことから、証券会社の投資判断引き上げも続いた。 22年は米国内での工場の新設などで1株あた 米ファースト・ソーラー、14年半ぶり高値