「Z世代の企画屋」の頭の中 U22 5月2日 新しいことに挑戦する若者にインタビューする連載「チャレンジャー」。今回は、1990年代半ば以降に生まれた「Z世代」に刺さるクリエーティブな商品やサービスで次々とヒットを飛ばしている、企画・コンサルティング会社「僕と私と」(東京・渋谷)最高経営責任者(CEO)の今滝健登さん(24)に話を聞いた。代表作の宅飲みすごろくゲームなど、同社が手掛けたプロジェクトはSNS(交流サイト)上で話題となり、最近は 「Z世代の企画屋」の頭の中
古い職場に悩む銀行の若手行員 U22 4月25日 連載「20代のおしごと相談室」では、メンタル問題のプロである産業医の大室正志さんと、ビジネスのプロである経営共創基盤の共同経営者、塩野誠さんが20代のお悩みに答えていきます。今回の相談者は、銀行に勤める社会人2年目の女性社員Fさん。Fさんが配属された支店では、20代は自分1人だけ。職場の人間関係に悩んでいますが、相談できる人がいません。 長年支店で働いている「お局さん」に給湯室に毎日のよう 古い職場に悩む銀行の若手行員
コンサルは激務? 覆面座談会 U22 4月18日 就活系ユーチューバー「しゅんダイアリー」と共同展開し、就職や働くことのリアルをお伝えしていく覆面座談会の動画シリーズ。今回のテーマは、就活生の人気が高いコンサルティング業界です。職場を知るために、大手コンサル企業で働く入社4年目の現役社員2人に匿名で出演して本音を語ってもらいました。 「コンサルは激務って聞くけど、本当?」「辞めたいと思ったこと コンサルは激務? 覆面座談会
サントリー系社長を訪問 U22 4月4日 就活系ユーチューバー「しゅんダイアリー」と共同展開している動画シリーズです。2023年春に卒業予定の大学生の就職活動が本番を迎えましたが、OB・OG訪問や会社説明会で先輩社員の声を聞く機会はあっても、トップである社長の話が聞ける機会はなかなかないかもしれません。今回の動画では、サントリーホールディングス傘下で蒸留酒やチューハイなどを手掛けるサン サントリー系社長を訪問
東大より欧米大 ユニクロ柳井氏応援 U22 3月28日 グローバルな舞台での活躍をめざし、東京大学より欧米の有名大学を志望する生徒が増えています。その際にネックになるのが、高額な学費や生活費などの合計で年間1000万円近くかかる進学費用。そこで留学支援の応援団長役を買って出たのが、カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの会長兼社長である柳井正氏が率いる「柳井正財団」です 東大より欧米大 ユニクロ柳井氏応援
「最高の職場」 米国トップ企業はどこ? U22 3月21日 海外のキャリアや仕事事情についてお届けする「海外便」。今回は米国の働く人に評価されている会社はどこか、口コミサイトのランキングから探ってみました。従業員1000人以上の大企業では、上位100社のうち4割近くをIT(情報技術)関連企業が占めています。コンサルティング企業も人気があるほか、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて意外な業種がトップ10に入りまし 「最高の職場」 米国トップ企業はどこ?
「顔採用」ある?覆面座談会 U22 3月7日 就活系ユーチューバー「しゅんダイアリー」と共同展開している動画シリーズです。2023年春に卒業予定の大学生の就職活動が本番を迎えた中、新たに就職や働くことのリアルについてお伝えしていく覆面座談会企画を始めました。学生・若手社会人のみなさんにとって、キャリアの選択肢を考えるときのヒントになれば幸いです。 初回は誰もが知っている有名企業の人事担 「顔採用」ある?覆面座談会
起業人材育てるDeNAのお薦め本 U22 2月28日 人気企業や注目企業が新人教育で使ったり新入社員に推薦したりしている書籍、人材育成戦略を取り上げるシリーズ「社会人1年目の課題図書」。今回はディー・エヌ・エー(DeNA)です。ゲームやライブ配信に加えてヘルスケアなども手掛ける日本有数のメガベンチャーとして、就活生の人気を集めています。 新卒採用・育成の担当者が薦めるのは「ダイナモ人」にフォ 起業人材育てるDeNAのお薦め本