トヨタや日産、三菱自動車など車業界やEVや自動運転、MaaSといった車・機械の最新ニュースや解説、分析、最新技術をお伝えします。フォローするとMyニュースで最新記事をまとめてご覧いただけます。
欧州連合(EU)が2035年以降は内燃機関(エンジン)車の新車販売をすべて禁じる方針を撤回した。温暖化ガス排出をゼロとみな…続き
日野自動車は29日、2023年3月期の連結最終損益が1280億円の赤字(前期は847億円の赤字)になりそうだと発表した。従…続き
埼玉工業大学(埼玉県深谷市)が2019年に設立した「自動運転技術開発センター」は、自治体と協力してバスの自動運転技術の研究…続き
東北大学の国際集積エレクトロニクス研究開発センターは、2012年の発足ながら、すでに世界で認知される国内有数の半導体研究機…続き
マツダが無線通信によってソフトウエアを更新するOTA(オーバー・ジ・エア)の本格導入に向けて、水面下で準備を進めている。タ…続き
【この記事のポイント】・2035年以降、エンジン車を全く認めない方針を転換・水素とCO2でつくる合成燃料に限り利用可能・普…続き
「しょうがないなあ」。今治の外航船主の瀬野汽船(愛媛県今治市)社長の瀬野洋一郎(75)は暗い表情を浮かべうつむく今治造船副…続き
日米両政府は28日、重要鉱物のサプライチェーン(供給網)強化に関する協定を締結すると発表した。これを受け米国は歳出・歳入法…続き
三菱電機は赤字が続く自動車部品事業について、2024年3月期に黒字化する方針だ。自動車の電動化や先進運転支援システム(AD…続き
暖房機器メーカーのコロナは28日、製品の新ブランド「OUTFIELD(アウトフィールド)」を設立すると発表した。第1弾とし…続き
【上海=若杉朋子】中国の新興電気自動車(EV)大手、上海蔚来汽車(NIO)は2023年中に電池交換ステーションを同国内で1…続き
トヨタ自動車は28日、静岡県小山町のレース場、富士スピードウェイの再開発を手掛ける完全子会社「富士モータースポーツフォレス…続き
エレベーター大手フジテックの創業家出身で会長を務める内山高一氏は28日、大株主で香港の投資ファンド、オアシス・マネジメント…続き
西村康稔経済産業相は28日の閣議後の記者会見で、米国と重要鉱物のサプライチェーン(供給網)強化に関する協定を締結すると明ら…続き
「まるで自動車ドライバーに必要のないオイル交換を勧めるような手口だ」――。島津製作所子会社の島津メディカルシステムズ(大阪…続き
電気自動車(EV)大手の米テスラが普及価格帯のEV生産に動く。「我々の車に対する需要は無限にある。ただし手ごろな価格である…続き