• 朝刊・夕刊
  • LIVE
  • Myニュース
  • 日経会社情報
  • 人事ウオッチ
  • NIKKEI Prime
    メディア一覧
    NIKKEI Primeについて
    朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
    サービス紹介へ

自動車・機械
フォローする

ビジネストップ

トヨタや日産、三菱自動車など車業界やEVや自動運転、MaaSといった車・機械の最新ニュースや解説、分析、最新技術をお伝えします。フォローするとMyニュースで最新記事をまとめてご覧いただけます。

スズキ、電池交換式の二輪実証 電動バイク

18:32

スズキは29日、電池交換式の電動スクーターの実証実験を4月から東京都内で始めると発表した。同社は一度生産終了した電動二輪車…続き

EUがエンジン車容認へ 販売条件の「合成燃料」とは?[有料会員限定]

欧州連合(EU)が2035年以降は内燃機関(エンジン)車の新車販売をすべて禁じる方針を撤回した。温暖化ガス排出をゼロとみな…続き

日野自、23年3月期の最終赤字1280億円 補償費用かさむ

日野自動車は29日、2023年3月期の連結最終損益が1280億円の赤字(前期は847億円の赤字)になりそうだと発表した。従…続き

埼玉工業大学、バスの自動運転化に挑戦[有料会員限定]

埼玉工業大学(埼玉県深谷市)が2019年に設立した「自動運転技術開発センター」は、自治体と協力してバスの自動運転技術の研究…続き

いすゞ、傘下のUDと大型けん引車 共通開発でコスト減

14:39

いすゞ自動車は29日、傘下のUDトラックスと共同開発した大型けん引車を発表した。プラットホーム(車台)やエンジンはUDがス…続き

MRAM、数年で「車載用が主戦場に」 東北大・遠藤教授

東北大学の国際集積エレクトロニクス研究開発センターは、2012年の発足ながら、すでに世界で認知される国内有数の半導体研究機…続き

米ルーシッド、従業員2割弱を削減 新興EVもリストラ[有料会員限定]

北米6:59

【ニューヨーク=堀田隆文】米国の新興電気自動車(EV)メーカーであるルーシッド・グループは28日、全従業員の約18%にあた…続き

マツダ・日産が2025年にOTA本格導入 ソフトの時代へ[有料会員限定]

マツダが無線通信によってソフトウエアを更新するOTA(オーバー・ジ・エア)の本格導入に向けて、水面下で準備を進めている。タ…続き

ロイター

EU、エンジン車容認で合意 合成燃料限定で35年以降も

【この記事のポイント】・2035年以降、エンジン車を全く認めない方針を転換・水素とCO2でつくる合成燃料に限り利用可能・普…続き

今治造船「一杯船主」と広げる商圏 貸し借りが結んだ絆[有料会員限定]

「しょうがないなあ」。今治の外航船主の瀬野汽船(愛媛県今治市)社長の瀬野洋一郎(75)は暗い表情を浮かべうつむく今治造船副…続き

AP

米EV優遇の要件一部緩和へ、日本の重要鉱物利用も対象

日米両政府は28日、重要鉱物のサプライチェーン(供給網)強化に関する協定を締結すると発表した。これを受け米国は歳出・歳入法…続き

3月28日

三菱電機、自動車部品事業「24年3月期に黒字化目指す」[有料会員限定]

三菱電機は赤字が続く自動車部品事業について、2024年3月期に黒字化する方針だ。自動車の電動化や先進運転支援システム(AD…続き

コロナ、製品の新ブランド アウトドア要素取り込み

信越 新潟19:46

暖房機器メーカーのコロナは28日、製品の新ブランド「OUTFIELD(アウトフィールド)」を設立すると発表した。第1弾とし…続き

中国EVのNIO、電池交換拠点1000カ所新設 8割増[有料会員限定]

【上海=若杉朋子】中国の新興電気自動車(EV)大手、上海蔚来汽車(NIO)は2023年中に電池交換ステーションを同国内で1…続き

トヨタ、富士スピードウェイの再開発で新会社

トヨタ自動車は28日、静岡県小山町のレース場、富士スピードウェイの再開発を手掛ける完全子会社「富士モータースポーツフォレス…続き

三菱造船が建造の液化CO2輸送船、下関で進水式[有料会員限定]

山口18:28

三菱造船は28日、液化二酸化炭素(CO2)の輸送船の進水式を三菱重工業の下関造船所江浦工場(山口県下関市)で開いた。新エネ…続き

フジテック会長、香港ファンドを提訴へ 名誉毀損で

エレベーター大手フジテックの創業家出身で会長を務める内山高一氏は28日、大株主で香港の投資ファンド、オアシス・マネジメント…続き

米EV優遇、日本の重要鉱物利用でも対象 経産相表明

北米 経済11:08

西村康稔経済産業相は28日の閣議後の記者会見で、米国と重要鉱物のサプライチェーン(供給網)強化に関する協定を締結すると明ら…続き

故障装う「島津タイマー」 保守部門がなぜ不正[有料会員限定]

「まるで自動車ドライバーに必要のないオイル交換を勧めるような手口だ」――。島津製作所子会社の島津メディカルシステムズ(大阪…続き

テスラ、次の一手は生産大変革 「EV製造コスト半分に」

電気自動車(EV)大手の米テスラが普及価格帯のEV生産に動く。「我々の車に対する需要は無限にある。ただし手ごろな価格である…続き

24428件中 1 - 20件

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6...
  • 次へ

3/29 18:00更新 ビジネス 記事ランキング

  1. 1位: EUがエンジン車容認へ 販売条件の「合成燃料」とは?[有料会員限定]
  2. 2位: 米ディズニー、7000人削減着手 「メタバース」部門解散[有料会員限定]
  3. 3位: GPT-4で全く新しいアプリ 「マルチモーダル」の威力[有料会員限定]
  4. 4位: Microsoft「敵に塩」の奇手 巨額買収実現へ競合味方に[有料会員限定]
  5. 5位: 新電力3割が事業停止、前年比6倍 燃料高で調達コスト増
経済指標ダッシュボード