【シリコンバレー=佐藤浩実】米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズが23日発表した2022年2〜4月期決算は、売上高が前年…続き
【北京=多部田俊輔】中国配車アプリ最大手の滴滴出行(ディディ)は23日、北京市内で臨時株主総会を開き、米国上場の廃止を決め…続き
【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターと米メタ(旧フェイスブック)が25日にそれぞれ開く株主総会で、米ニューヨーク州の年…続き
楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は23日、日本経済新聞の取材に応じた。月額0円から利用できる携帯電話の料金プランを廃止す…続き
京都でスタートアップなどIT(情報技術)企業の拠点開設が相次ぐ。マネーフォワード傘下のスマートキャンプ(東京・港)6月、開…続き
自社回線を持つ携帯キャリアに比べて、回線を借りてサービスを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)ではスマートフォンの通信…続き
米メタ傘下の画像共有アプリ「インスタグラム」は、複製できない非代替性トークン(NFT)をアプリ内で共有できる機能を試験導入…続き
送迎バス運行を手掛けるみつばコミュニティ(東京・港)は23日、横浜市都筑区内の幼稚園で、スマートフォンで車両を呼び出す「オ…続き
金沢市と石川県情報システム工業会が次世代の起業家育成を狙って企画した中高生向け「金沢IT部活」の2年目が始動した。22日の…続き
フリマアプリ大手のメルカリは23日、消毒液、除菌シートなどの出品規制を解除すると発表した。医療機関の利用を優先するため、2…続き
東京大学、ソフトバンク、ヤフー、クリプタクト(東京・新宿)などは20日、「医用画像通信技術研究組合」を設立した。目的は、コ…続き
NTTコミュニケーションズは製薬会社の臨床試験(治験)向けにデータを収集するサービスの提供を始めた。患者や被験者がスマート…続き
まずメディアを接収する。アジアやアフリカの無数のクーデターで使われた昔の手口が再び流行している。香港当局は2021年、中国…続き
携帯電話各社が喉から手が出るほど欲しがる周波数。保有する周波数帯域が多いほど高速・大容量化につながるからだが、総務省が20…続き
新型コロナウイルス下でスマホアプリの勢力図はどう変化したか。2021年度の利用者数をランキングすると、「PayPay(ペイ…続き
オンラインでの発売は自社電子商取引(EC)サイトで週に1回のみ。仕入れ状況によって販売数は異なるが、用意した2000セット…続き
金沢工業大学が教育にデジタル技術を取り入れる「エドテック企業」と共同で、小中高校の教員向けのSDGs(持続可能な開発目標)…続き