大阪大学の吉森保教授と中村修平准教授らは「オートファジー」と呼ぶ細胞内の新陳代謝の機能が年齢とともに下がる原因を解明した。…続き
17:26
米医薬コンサルティングのIQVIAは19日、日本国内における2018年の医薬品売上高ランキング(薬価ベース)をまとめた。米…続き
石川県は次世代産業を育成する2019年度の助成事業で、炭素繊維など4分野を重点支援することを決めた。10年に創設したファン…続き
12:11
神戸市は4月から、スマートフォン(スマホ)を通じて市民に健康の個別指導を始める。まず市民2万人を目標に利用者を募り、集めた…続き
6:30
調剤薬局「きらり薬局」を展開するヒューガファーマシー(福岡県春日市、黒木哲史社長)は、在宅での服薬指導で小規模薬局と連携す…続き
2:00
▼脊髄損傷 背骨の中心部を通る太い神経組織が脊髄で、脳からの指令を手足に伝える神経が集まる。交通事故などで脊髄を損傷し、重…続き
2月18日
眼鏡専門店「JINS」を運営するジンズは医療機関と連携し、眼病の早期発見を目指すプロジェクト「ジンズ ビジョンケア」を始め…続き
19:18
医薬品卸3位のスズケンと同4位の東邦ホールディングス(HD)は18日、後発医薬品の流通で折半出資の新会社を4月1日に設立す…続き
17:30
松山市から特急列車と船を2回乗り継ぎ約4時間。愛媛県の離島自治体、上島町の魚島に着く。瀬戸内海のほぼ中央に浮かぶ人口150…続き
12:19
厚生労働省の専門部会は18日、iPS細胞を使って脊髄損傷を治療する慶応義塾大学の臨床研究計画を了承した。iPS細胞から作っ…続き
2月17日
企業向け健康支援サービスを手がけるiCARE(アイケア、東京・渋谷)はオランダ・フィリップスの傘下企業と組んで睡眠時無呼吸…続き
2月15日
20:03
貸し切り制のフィットネスジムを展開するハコジム(広島市)は15日、広島ベンチャーキャピタル(同)とドーガン・ベータ(福岡市…続き
20:00
エーザイがアルツハイマー型認知症の新たな治療薬の開発に挑んでいる。既存の薬は症状を一時改善する役割にとどまるが、開発中の新…続き
19:00
朝日インテックは、世界で圧倒的なシェアを持つカテーテル(医療用細管)治療器具などの研究開発をタイに一部移管する。心臓や脳の…続き
12:04
2019年10月に実施予定の19年度介護報酬改定において、「さらなる処遇改善」として創設される新加算の名称が「介護職員等特…続き
2月14日
装着型ロボットを手掛けるサイバーダインが14日発表した2018年4~12月期連結決算(国際会計基準)は、最終損益が2億80…続き
USEN―NEXT HOLDINGS傘下のアルメックス(東京・品川)は医療機関向けに人工知能(AI)による顔認証を使った受…続き
11:00
大和証券系のベンチャーキャピタルであるDCIパートナーズは、同社が設立した創薬企業を通じて、抗がん剤の臨床試験(治験)を米…続き

共同
6:30
インフルエンザの新しい治療薬「ゾフルーザ」で、効きにくくなる耐性ウイルスが見つかった。錠剤を1回飲むだけで済むことから、こ…続き