半導体、液晶、ロボットなどエレクトロニクスの最新ニュースや解説、分析、トレンドをお伝えします。フォローするとMyニュースで最新記事をまとめてご覧いただけます。
ラピダスが北海道千歳市に建設する次世代半導体工場。建設に必要な資材や機器を確保しようとする動きが早くも始まった。2025年…続き
オムロンは4月、約12年ぶりとなるトップ人事を実行し、制御機器事業出身の辻永順太氏が社長に就いた。辻永氏は日本経済新聞に、…続き
パナソニックホールディングス(HD)が明確な成長軌道を描けなくなって久しい。脱炭素社会に寄与する車載電池への期待は大きいが…続き
ダイキン工業が建設コストの上昇なしで省エネ性能を高める提案に乗り出している。使用データから必要な空調能力を見極めて最適なサ…続き
次世代半導体の国産化へ日本と米国の連携が動き出した。ラピダス(東京・千代田)が米IBMに技術者を派遣しており、計100人を…続き
富士通は29日、2022年3月期に立ち上げた業界別汎用IT(情報技術)システムの売上高として26年3月期に4000億円強を…続き
ソシオネクストは29日、乗用車やバスの車内にいる人数や人の動きを検知できる半導体チップを販売すると発表した。レーダーの反射…続き
日本経済新聞社と日本経済研究センターは29日、都内で景気討論会を開いた。世界経済は新型コロナウイルス禍からの回復が続いてい…続き
ヨドバシホールディングス(HD)は6月2日、仙台市で家電量販店を中核とする複合商業ビルを開業する。複合ビルの延べ床面積は約…続き
東芝テックは2025年度を最終年度とする中期経営計画をまとめた。同社はPOS(販売時点情報管理)データを活用した新規事業に…続き
家電や音響機器、住宅関連など「くらし」に密着した製品を手がけるパナソニックホールディングス(HD)。電気自動車(EV)向け…続き
日本の大手企業のM&A(合併・買収)の戦略性が増している。この1年間に日本企業が関わったM&Aの金額規模ランキングを見ると…続き
シャープが55歳以上の一部管理職を対象に早期退職制度を導入したことが27日、分かった。対象人数は約700人で、早期退職を制…続き
米IBMは先端半導体や量子コンピューターの開発で日本との結び付きを深めている。アービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO…続き